内容へ移動
サルでもわかる機械学習
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
おすすめのionic3入門書2017年版
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
=====おすすめのionic3入門書2018年版===== 2018年2月現在、Ionicの日本語の本は以下の一つのみだと思います。Mac OSでの説明になりますが、Windowsでもほぼ同じです。非常に分かりやすく、お勧めです。 <html> <iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=twosquirrel-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B0792PKGZ1&linkId=f3c953f6aa35b7734e5fc9a1bb7ffebf"></iframe> </html> もう一つの入門書として、Ionicではないのですが、Angular2に関する以下の本がお勧めです。Ionic2とAngular2は全く同じなわけではないのですが、かなり参考にはなります。 <html> <iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=twosquirrel-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B06X41LVCB&linkId=cccde107e465b305d392c009fd8f7f67"></iframe> </html> =====おすすめのionic3入門サイト2017年版===== 2016/11/19 Android, iPhone, JavaScript Angular2, Cordova, Ionic2 inoue\\ Ionicでモバイルアプリを作ろう!(7)データの永続化/Storageを使う\\ http://tech.pjin.jp/blog/2016/11/19/create_ionic_app_7/\\ =>Ionic3になってかから、一部、local storageのところが変わってしまっていますが、すごくわかりやすくまとまっています。 「ionic2」まとめ連載(其の1・「ionic2」の概要を理解する) 20160824 \\ http://qiita.com/mucunwuxian/items/67f4b873a65e552f0fdf 2017/3/2 クラウド firebase, Ionic, Ionic2 nakaji\\ Firebaseとionicで掲示板アプリを作成する①\\ http://tech.pjin.jp/blog/2017/03/02/make-firebase-board-1/\\ =>まだ読んでいないけど、面白そうです! TechFeedのつくりかた - Angular2/Webpack/Ionic2/Cordova実践入門 Shumpei Shiraishi Published on Sep 5, 2016\\ https://www.slideshare.net/shumpei/techfeed-angular2webpackionic2cordova\\ =>少しIonicのコードを触った後に読むと、なんとなく概要をつかむことができます。 Build a Todo App from Scratch with Ionic 2 & 3\\ Josh Morony · April 6, 2017\\ https://www.joshmorony.com/build-a-todo-app-from-scratch-with-ionic-2-video-tutorial/ =>英語ですが、頑張ればなんとかなります!現状、上記Angular2の本を読み、上記サイトを写経したあとは、このサイトを頑張って写経していくのが、Ionic3を使ってスマホアプリを開発できるようになるための一番の近道だと思います。 また、ionic3入門サイトは非常に少ないので、少しだけ異なるのですが、Angular2やAngular4の入門サイトもお勧めです。まず、Angular2やAngular4で写経したのち、自分でがんばって、ionic3に変更していくのが、今、できる方法かもしれません。 =====おすすめのAngular2入門サイト2017年版===== μ’s2年生と学ぶJavaScript入門 Angular2編\\ http://learn-with-muse.sato-t.net/?page_id=5270\\ =>特徴的な会話形式ですが、非常に分かりやすい説明です。ついでに、このサイトのJavascriptや、Typescript、Node.jsの説明を見て、写経してみて、そのあと、一番上の、[[http://amzn.to/2EfwRxH|Ionicで作る モバイルアプリ制作入門 Web/iPhone/Android対応]]の本を読んで写経するのが、ゼロからionic3アプリ作成への一番の近道かもしれません。 世界初!?Angular4を使ってtodoMVCよりも先にtodoアプリを作ってみた\\ komatsu-kenta\\ 2017年04月10日に更新\\ http://qiita.com/komatsu-kenta/items/1d29469100355c20a600 =====リンク===== 前: <wrap hi> [[WindowsでIonicを始める方法]] </wrap>\\ [[sidebar|目次]]\\ 次: <wrap hi> [[GitHub上のionic3アプリのインストール]] </wrap>
おすすめのionic3入門書2017年版.txt
· 最終更新: 2018/10/07 (外部編集)
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ