この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
| 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| 
                    条件_三項_演算子ハテナセミコロン [2018/06/11] adash333 作成  | 
                
                    条件_三項_演算子ハテナセミコロン [2018/10/07] (現在) | 
            ||
|---|---|---|---|
| ライン 1: | ライン 1: | ||
| - | ===== 条件演算子(三項演算子)( : ?) ===== | + | ===== 条件演算子(三項演算子)( ? : ) ===== | 
| + | if文の代替として、?とセミコロン;を用いた条件演算子といった記法があります。 | ||
| + | 指定された条件式の真偽に応じて、対応しる式の値を出力したい場合に用います。 | ||
| + | <code> | ||
| + | (条件式) ? (条件式がtrueのときの式) : (条件式がfalseのときの式); | ||
| + | </code> | ||
| + | |||
| + | 要は、以下と同じです。 | ||
| + | |||
| + | <code> | ||
| + | if (条件式) { | ||
| + | (条件式がtrueのときの式) | ||
| + | } else { | ||
| + | (条件式がflaseのときの式) | ||
| + | } | ||
| + | </code> | ||
| + | |||
| + | 例1) | ||
| + | <code> | ||
| + | var x = 90; | ||
| + | console.log((x > 60) ? '合格' : '不合格'); // => 合格 | ||
| + | </code> | ||
| + | |||
| + | 例2)Ionicの実際のコードでは、たとえば、[[http://twosquirrel.mints.ne.jp/?p=23919|チャットアプリ]]で、以下のように用いたりします。 | ||
| + | |||
| + | src/pages/home/home.ts | ||
| + | <code> | ||
| + | // 編集フィールドの切り替え | ||
| + | toggleEditComment(num: number) { | ||
| + | this.comments[num].edit_flag = (this.comments[num].edit_flag) ? false : true; | ||
| + | } | ||
| + | </code> | ||
| + | |||
| + | |||
| + | |||
| + | ===== リンク ===== | ||
| https://www.sejuku.net/blog/23627\\ | https://www.sejuku.net/blog/23627\\ | ||
| 【JavaScript入門】条件(三項)演算子の使い方と活用例まとめ! | 【JavaScript入門】条件(三項)演算子の使い方と活用例まとめ! | ||
| ライン 8: | ライン 43: | ||
| by マサト | by マサト | ||
| + | https://www.sejuku.net/blog/20736\\ | ||
| + | 【JavaScript入門】IF文を徹底的にマスターする! | ||
| + | 2017年8月 | ||
| + | by マサト | ||