ユーザ用ツール

サイト用ツール


dokuwikimemo.html

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
dokuwikimemo.html [2017/06/01]
adash333 [サイトマップ]
dokuwikimemo.html [2018/10/07] (現在)
ライン 17: ライン 17:
 アドレスの最後に、 アドレスの最後に、
  
-?do=index+<​code>​?do=index</​code>​
  
-とすると、サイトマップが自動作成される。+とすると、サイトマップが自動作成される。\\ 
 +たとえば、このサイトの中に、サイトマップのリンクを作成する場合は、 
 + 
 +<​code>​http://​twosquirrel.mints.ne.jp/​dokuwiki/​dokuwikimemo.html?​do=index</​code>​ 
 + 
 +とすればよい。実際の表示は以下のようになる。 
 + 
 +http://​twosquirrel.mints.ne.jp/​dokuwiki/​dokuwikimemo.html?​do=index 
 + 
 +以下のように記載すると、見やすい。 
 + 
 +<​code>​ 
 +[[http://​twosquirrel.mints.ne.jp/​dokuwiki/​dokuwikimemo.html?​do=index|サイトマップ]] 
 +</​code>​ 
 + 
 +[[http://​twosquirrel.mints.ne.jp/​dokuwiki/​dokuwikimemo.html?​do=index|サイトマップ]] 
 + 
 + 
 +====Google Adsense==== 
 +以下のサイトの通りにやっていく。 
 + 
 +DokuWikiでGoogle AdSenseを使う\\ 
 +http://​dokuwiki.oreda.net/​affiliate/​google-adsense.html 
 + 
 +ページヘッダー\\ 
 +/​lib/​tpl/​dokuwiki/​pageheader.html 
 + 
 +ページフッター\\ 
 +/​lib/​tpl/​dokuwiki/​pagefooter.html 
 + 
 +/​lib/​tpl/​dokuwiki/​meta.html\\ 
 +などは、新しくファイルを作成して、FTPソフトでファイルをアップロードする。 
 + 
 +====その他==== 
 +{{:​pasted:​20170727-213003.png}} 
 + 
 +{{:​pasted:​20170727-213033.png}} 
 + 
 +{{http://​dokuwiki.oreda.net/​page/​mediafile.html|ファイルのアップロード方法}} 
 + 
 +画像は、ブラウザがChromeまたはFirefoxであれば、コピーアンドペーストで張り付けることができます。 
 + 
 +<wrap hi>​ハイライト表示</​wrap>​ 
 + 
 +===== 参考文献 ===== 
 + 
 + 
 +https://​you84815.blogspot.jp/​2017/​01/​dokuwiki.html?​m=1

dokuwikimemo.html.1496289091.txt.gz · 最終更新: 2018/10/07 (外部編集)