この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
excelで折れ線グラフと誤差 [2017/11/24] adash333 [8.微調整] |
excelで折れ線グラフと誤差 [2018/10/07] (現在) |
||
---|---|---|---|
ライン 1: | ライン 1: | ||
===== Excelで折れ線グラフと誤差を描画する ===== | ===== Excelで折れ線グラフと誤差を描画する ===== | ||
- | 前回の<wrap hi>[[Excelで平均値と標準誤差]]</wrap>では、エクセル上で平均と標準偏差を計算しました。今回は、体重の時系列データの平均と標準偏差を計算し、標準偏差つきの折れ線グラフを作成します。 | + | 前回の<wrap hi>[[Excelで平均値と標準誤差]]</wrap>では、エクセル上で平均と標準偏差を計算しました。今回は、時系列データの平均と標準偏差を計算し、標準偏差つきの折れ線グラフを作成します。 |
+ | |||
+ | |||
+ | 動画にしてみました。 | ||
+ | |||
+ | <html> | ||
+ | |||
+ | <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/UIiuJCFvRxw" frameborder="0" gesture="media" allow="encrypted-media" allowfullscreen></iframe> | ||
+ | |||
+ | </html> | ||
+ | |||
+ | 動画版のファイルは以下となります。(グラフ描画前と描画後のファイル) | ||
+ | |||
+ | {{ :book2.xlsx |}} | ||
+ | |||
+ | {{ :book2_102.xlsx |}} | ||
大まかな流れとしては、以下のようになります。 | 大まかな流れとしては、以下のようになります。 | ||
ライン 41: | ライン 56: | ||
このHbA1cの平均の折れ線グラフと、各月における標準偏差をグラフに書き込みをしたいと思います。 | このHbA1cの平均の折れ線グラフと、各月における標準偏差をグラフに書き込みをしたいと思います。 | ||
+ | 書き込み後のエクセルファイルは、以下からダウンロードできます。 | ||
+ | |||
+ | {{book2_002.xlsx}} | ||
===== 2.平均値の計算 ===== | ===== 2.平均値の計算 ===== | ||
セルB10に、"平均"と記載 | セルB10に、"平均"と記載 |