この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
excelでcsv出力 [2017/11/25] adash333 [1.データの記載方法] |
excelでcsv出力 [2018/10/07] (現在) |
||
---|---|---|---|
ライン 1: | ライン 1: | ||
===== EZR用にExcelでデータを保存するときの注意点とcsv出力 ===== | ===== EZR用にExcelでデータを保存するときの注意点とcsv出力 ===== | ||
- | 今回は、カルテ調べを行い、エクセルに生データを保存するときの筆者のお勧めの方法(特にEZRを利用するための方法)を記載させていただきます。 | + | 今回は、カルテ調べを行い、エクセルに生データを保存するときの筆者のお勧めの方法(特にEZRを利用するための方法)と、csv出力の方法を記載させていただきます。 |
結論は、以下のようになります。 | 結論は、以下のようになります。 | ||
ライン 43: | ライン 43: | ||
{{book1.xlsx}} | {{book1.xlsx}} | ||
+ | ==== 2.エクセルでcsv形式で保存 ==== | ||
+ | ファイル をクリック | ||
+ | {{:pasted:20171126-065819.png}} | ||
+ | 名前を付けて保存 | ||
+ | {{:pasted:20171126-070003.png}} | ||
+ | 「Excel ブック(*.xlsx)」をクリック | ||
+ | {{:pasted:20171126-071455.png}} | ||
+ | |||
+ | CSV(コンマ区切り)(*.csv) をクリック。 | ||
+ | (CSV UTF-8(コンマ区切り)(*.csv)では無い) | ||
+ | |||
+ | {{:pasted:20171126-081650.png}} | ||
+ | |||
+ | 保存 をクリック。 | ||
+ | |||
+ | {{:pasted:20171126-110811.png}} | ||
+ | |||
+ | これで、csvファイルとして保存されます。 | ||
+ | |||
+ | {{:pasted:20171126-112826.png}} | ||
+ | |||
+ | 保存されたbook1.csvを右クリックして、編集 をクリックすると、メモ帳で開かれる。 | ||
+ | |||
+ | {{:pasted:20171126-113558.png}} | ||
+ | |||
+ | {{:pasted:20171126-114139.png}} | ||
+ | |||
+ | メモ帳で開くと、以下のようになっている。 | ||
+ | |||
+ | {{:pasted:20171126-114519.png}} | ||
+ | |||
+ | テキストファイルは、以下のようになっています。 | ||
+ | |||
+ | <code> | ||
+ | ID,age,sex,DM,height,weight | ||
+ | 1,56,M,1,169,60 | ||
+ | 2,77,F,1,156,69 | ||
+ | 3,68,M,0,178,67 | ||
+ | 4,81,F,1,165,71 | ||
+ | 5,72,M,0,178,67 | ||
+ | 6,65,M,0,167,53 | ||
+ | 7,68,F,0,156,50 | ||
+ | </code> | ||
+ | |||
+ | 次に、<wrap hi>[[EZRでcsvファイルの読み込み]]</wrap>において、このcsvファイルをEZRで読み込みます。 | ||
===== 参考文献 ===== | ===== 参考文献 ===== | ||
ライン 63: | ライン 108: | ||
次: | 次: | ||
<wrap hi> | <wrap hi> | ||
- | [[Excelで$マークの使い方]] | + | [[EZRでcsvファイルの読み込み]] |
</wrap>\\ | </wrap>\\ | ||
ライン 70: | ライン 115: | ||
前: | 前: | ||
<wrap hi> | <wrap hi> | ||
- | [[Excelで折れ線グラフと誤差]] | + | [[EZRのインストール]] |
</wrap>\\ | </wrap>\\ |