ユーザ用ツール

サイト用ツール


ionicでhttp接続

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
ionicでhttp接続 [2018/06/12]
adash333 [Ionicでhttp接続(v3で変更)]
ionicでhttp接続 [2018/10/07] (現在)
ライン 13: ライン 13:
 の一番上の行に記載されている、 の一番上の行に記載されている、
  
 +<​code>​
 import { HttpClient } from '​@angular/​common/​http';​ import { HttpClient } from '​@angular/​common/​http';​
 +</​code>​
  
 が、Ionic3以降のhttp接続方法となります。 が、Ionic3以降のhttp接続方法となります。
ライン 19: ライン 21:
 https://​www.djamware.com/​post/​59924f9080aca768e4d2b12e/​ionic-3-consuming-rest-api-using-new-angular-43-httpclient https://​www.djamware.com/​post/​59924f9080aca768e4d2b12e/​ionic-3-consuming-rest-api-using-new-angular-43-httpclient
  
-===== リンク =====+さらに、src/​app/​app.module.tsに、
  
 +<​code>​
 +import { HttpClientModule } from '​@angular/​common/​http';​
 +</​code>​
  
 +と、import:​[]のところに、
  
 +<​code>​
 +import:​[HttpClientModule,​ ]
 +</​code>​
  
 +のように追加する必要があります。また、個々のページ(例えば、home.htmlなど)で実際に使用するときは、対応するtsファイルに、
  
 +<​code>​
 +import { HttpClient } from '​@angular/​common/​http';​
 +</​code>​
 +
 +としてから、constructorの引数に、定義しておく必要があります。
 +
 +https://​qiita.com/​ponday/​items/​1ec0e500cd801286845e
 +
 +こちらリンクが非常にわかりやすいです。
 +
 +
 +
 +https://​stackoverflow.com/​questions/​47236963/​no-provider-for-httpclient
 +
 +
 +
 +
 +===== メモ =====
 +
 +作成中
 +
 +
 +
 +src/​providers/​auth/​auth.tsの、
 +<​code>​
 +import { Http } from '​@angular/​http';​
 +</​code>​
 +のところは、
 +<​code>​
 +import { HttpClient } from '​@angular/​common/​http';​
 +</​code>​
 +に変更し、それにあわせて他の場所も変更する必要があります。(参考:​ [[ionicでhttp接続|Ionicでhttp接続(v3で変更)]])
 +
 +
 +===== リンク =====
  

ionicでhttp接続.1528784043.txt.gz · 最終更新: 2018/10/07 (外部編集)