ionicウェブアプリをnetlifyで簡単デプロイ

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
ionicウェブアプリをnetlifyで簡単デプロイ [2018/06/14]
adash333 [2. BitbucketにSSHキーを登録(初回のみ)]
ionicウェブアプリをnetlifyで簡単デプロイ [2018/10/07] (現在)
ライン 1: ライン 1:
 ====== IonicウェブアプリをNetlifyで簡単デプロイ ====== ====== IonicウェブアプリをNetlifyで簡単デプロイ ======
 +
 +https://​www.netlify.com\\
 +{{:​pasted:​20180615-081907.png}}
 +
  
 Netlifyという静的サイト公開ツールがあり、あらかじめ設定しておけば、GitHubやBitbucketにpushする(コードをアップロードする)だけで、Ionicサイトを公開することができます(無料プランの範囲でできます)。 Netlifyという静的サイト公開ツールがあり、あらかじめ設定しておけば、GitHubやBitbucketにpushする(コードをアップロードする)だけで、Ionicサイトを公開することができます(無料プランの範囲でできます)。
ライン 9: ライン 13:
 を記載していきたいと思います。 を記載していきたいと思います。
  
 +(参考)
 +
 +http://​twosquirrel.mints.ne.jp/?​p=24288\\
 +Ionic3+Firebaseでメールアドレス認証を写経してみる(1)BitBucketに非公開登録し、Netlifyで公開とfirebaseの設定
 +2018/6/15
 ===== 開発環境 ===== ===== 開発環境 =====
  
ライン 21: ライン 30:
 {{:​image_thumb2_thumb_thumb_thumb_thumb1-1.png|}} {{:​image_thumb2_thumb_thumb_thumb_thumb1-1.png|}}
  
 +Ionicのインストール方法については、<​wrap hi>​[[windowsでionicを始める方法]]</​wrap>​をご覧ください。
 ===== IonicウェブアプリをBitbucketを介してNetlifyで公開するまでの流れ ===== ===== IonicウェブアプリをBitbucketを介してNetlifyで公開するまでの流れ =====
  
ライン 43: ライン 53:
 ===== 2. BitbucketにSSHキーを登録(初回のみ) ===== ===== 2. BitbucketにSSHキーを登録(初回のみ) =====
  
-以下のサイトを参考に、SSHキーの登録を行います。Windowsの場合はかなりややこしいので、<​wrap ​lo>​GUIカッコ悪いと思っても、SourceTreeを使う方法が間違いない</​wrap>​と思います。+以下のサイトを参考に、SSHキーの登録を行います。Windowsの場合はかなりややこしいので、<​wrap ​hi>​GUIカッコ悪いと思っても、SourceTreeを使う方法が間違いない</​wrap>​と思います。
  
 http://​hiromart.com/​blog/​sourcetree_and_bitbucket/​\\ http://​hiromart.com/​blog/​sourcetree_and_bitbucket/​\\
-Windows環境でBitbucketとSourceTreeの導入(SSHキー作成とBitbucket登録)+Windows環境でBitbucketとSourceTreeの導入(Bitbucketの設定とSourceTreeのインストール)
 2015/​02/​09 ​    ​2015/​02/​14 2015/​02/​09 ​    ​2015/​02/​14
  
ライン 52: ライン 62:
 Windows環境でBitbucketとSourceTreeの導入(SSHキー作成とBitbucketへの登録) Windows環境でBitbucketとSourceTreeの導入(SSHキー作成とBitbucketへの登録)
 2015/​02/​09 ​    ​2015/​02/​14 2015/​02/​09 ​    ​2015/​02/​14
 +
 +http://​hiromart.com/​blog/​sourcetree_and_bitbucket_3/​\\
 +Windows環境でBitbucketとSourceTreeの導入(リポジトリの作成とSourceTreeへのクローンの方法)
 +2015/02/14
 +
 +
 +
 +
 +
 ===== 3. ローカルパソコンでIonicアプリを新規作成 ===== ===== 3. ローカルパソコンでIonicアプリを新規作成 =====
  
ライン 65: ライン 84:
 作成中 作成中
 ===== リンク ===== ===== リンク =====
 +
 +https://​qiita.com/​xiaca/​items/​321fb5ab3cb36c0c6cf6\\
 +{{:​pasted:​20180716-083746.png}}
 +
 +https://​blog.ionicframework.com/​how-to-make-pwas-with-ionic/​\\
 +{{:​pasted:​20180716-083958.png}}
  
  

ionicウェブアプリをnetlifyで簡単デプロイ.1528949915.txt.gz · 最終更新: 2018/10/07 (外部編集)