ユーザ用ツール

サイト用ツール


1_chainer2を使用するためのimport文

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
1_chainer2を使用するためのimport文 [2017/10/19] adash3331_chainer2を使用するためのimport文 [2017/11/03] – [リンク] adash333
行 1: 行 1:
 ===== (1)Chainer2を使用するためのimport文 ===== ===== (1)Chainer2を使用するためのimport文 =====
  
-目次\\+ 
 +<wrap hi>Chainer2でMNIST目次</wrap>\\
 [[Chainer2プログラミングの全体図]] [[Chainer2プログラミングの全体図]]
-(1)Chainer2を使用するためのimport文 +  -[[(1)Chainer2を使用するためのimport文]] 
-(2)データの準備・設定 +  -[[(2)データの準備・設定|(2)データの準備・設定(Chainer)]] 
-(3)モデルの記述 +  -[[(3)モデルの記述|(3)モデルの記述(Chainer)]] 
-(4)モデルと最適化アルゴリズムの設定 +  -[[(4)モデルと最適化アルゴリズムの設定|(4)モデルと最適化アルゴリズムの設定(Chainer)]] 
-(5)学習(Trainerを利用しない場合) +  -[[(5)学習と結果の出力(Chainer)]] 
-(6)結果の出力+  -[[(6)結果の出力|(6)学習結果のパラメータの保存(Chainer)]] 
 +  -[[(7)推測|(7)推測(Chainer)]] 
  
 最初に以下をコピペするだけです。 最初に以下をコピペするだけです。
  
 <code> <code>
 +import numpy as np
 +import chainer
 +from chainer import cuda, Function, report, training, utils, Variable
 +from chainer import datasets, iterators, optimizers, serializers
 +from chainer import Link, Chain, ChainList
 +import chainer.functions as F
 +import chainer.links as L
 +from chainer.training import extensions
 +</code>
  
 +上記コードを見ても最初はさっぱりだと思いますが、[[(7)推測|(7)推測(Chainer)]]まで読み終えた後、もう一度このページに戻ってきて、「ああ、ここでこれを使用するためにこれをimportしたんだなあ」くらいに思い出していただければと思います。
 +===== 開発環境 =====
 +Windows 8.1\\
 +Anaconda \\
 +Python 3.5\\
 +Chainer 2.0\\
  
 +Chainerのインストール方法は[[Chainer2.0をWindowsにインストール]]をご覧下さい。
 +
 +以下は、上記リンクに記載のように、Anaconda Promptで、chainer2という仮想環境を作成し、chainer 2.0をインストールしてある前提で、話を進めさせて頂きます。
 +===== 手順 =====
 +今回から、
 +
 +Chainer: ビギナー向けチュートリアル Vol.1\\
 +https://qiita.com/mitmul/items/eccf4e0a84cb784ba84a
 +
 +に従って、jupyter notebook上で、Chainer2でMNIST手書き文字認識の機械学習を行い、Chainer2プログラミングを学んでいきます。
 +
 +==== 0. AnacondaのインストールとChainer2仮想環境 ====
 +
 +(前提1)WindowsパソコンにAnacondaをインストール済み。\\
 +インストールしていない場合は、以下をご覧になり、インストールしておいてください。\\ [[http://twosquirrel.mints.ne.jp/dokuwiki/doku.php/windows%E3%81%A7python%E3%82%92%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%952017%E5%B9%B4%E7%89%88#3_windowsパソコンにanacondaをインストール_所要時間_約40分間|Anacondaのインストール]]
 +
 +(前提2)さらに、Anaconda Prompt上で"chainer2"という名前の仮想環境を作成し、chainer 2.0をインストールしておく。\\
 +具体的な方法については、[[Chainer2.0をWindowsにインストール]]をご覧ください。
 +
 +==== 1. Jupyter Notebookの開始 ====
 +
 +Windowsのスタートボタンから、Anaconda Promptを起動
 +
 +{{:pasted:20171103-125512.png}}
 +
 +今回は、C:/py/chainer2/MNIST_MLP/ フォルダをWindowsで作成しておき、そちらに、ipynbファイルを作成して、プログラミングを行っていくこととします。
 +
 +Anaconda Prompt上で、以下のコマンドを入力
 +<code>
 +cd c:/py/chainer2/MNIST_MLP
 </code> </code>
 +chainer2仮想環境を起動
 +<code>
 +activate chainer2
 +</code>
 +Jupyter Notebookの起動
 +<code>
 +jupyter notebook
 +</code>
 +
 +{{:pasted:20171103-172241.png}}
 +
 +すると、ブラウザ(Chromeがお勧めです)が自動的に開いて、以下のような画面になるので、画面右側の方の「New」>「python3」の順にクリックして、新規Jupyter Notebookを作成。
 +
 +{{:pasted:20171103-173912.png}}
 +
 +新しいJupyter Notebookが開かれるので、画面上の方の「Untitled」をクリックして、名前を、「train_MNIST_MLP」に変更。
 +
 +{{:pasted:20171103-175203.png}}
 +
 +{{:pasted:20171103-175344.png}}
 +
 +以下のような状態からスタートします。
 +
 +{{:pasted:20171103-181053.png}}
 +
 +
 +
 +==== 2. Import文の入力(Copy and Paste) ====
 +
 +次のような状態になっていると思われます。
 +
 +{{:pasted:20171019-225356.png}}
 +
 +上図の部分に、Chainerプログラミングを開始するために必要な、以下のImport文をコピペします。
 +
 +<code>
 +import numpy as np
 +import chainer
 +from chainer import cuda, Function, report, training, utils, Variable
 +from chainer import datasets, iterators, optimizers, serializers
 +from chainer import Link, Chain, ChainList
 +import chainer.functions as F
 +import chainer.links as L
 +from chainer.training import extensions
 +</code>
 +
 +さらに、Shift + Enter を押してから、数秒待つと、以下のようになります。
 +
 +{{:pasted:20171103-205859.png}}
 +
 +これで、Import文の入力は終了です。
 +
 +次に、[[(2)データの準備・設定]]を行っていきます。
 +
 +===== 参考文献 =====
 +Chainer: ビギナー向けチュートリアル Vol.1
 +mitmul
 +2017年05月18日に更新\\
 +https://qiita.com/mitmul/items/eccf4e0a84cb784ba84a
 +
 +<html>
 +<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=twosquirrel-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B01NBMKH21&linkId=a7a35903a4c55f62d8aa012c3d0277d8"></iframe>
 +</html>
 +
 +サーバサイドにおけるmatplotlibによる作図Tips 20160226
 +\\
 +https://qiita.com/TomokIshii/items/3a26ee4453f535a69e9e
 +
 +
 +
 +===== リンク =====
 +
 +次 [[(2)データの準備・設定|(2)データの準備・設定(Chainer)]]
 +
 +前 [[Chainer2プログラミングの全体図]]
 +
 +<wrap hi>Chainer2でMNIST目次</wrap>\\
 +[[Chainer2プログラミングの全体図]]
 +  -[[(1)Chainer2を使用するためのimport文]] <wrap hi><= いまココ</wrap>
 +  -[[(2)データの準備・設定|(2)データの準備・設定(Chainer)]]
 +  -[[(3)モデルの記述|(3)モデルの記述(Chainer)]]
 +  -[[(4)モデルと最適化アルゴリズムの設定|(4)モデルと最適化アルゴリズムの設定(Chainer)]]
 +  -[[(5)学習と結果の出力(Chainer)]]
 +  -[[(6)結果の出力|(6)学習結果のパラメータの保存(Chainer)]]
 +  -[[(7)推測|(7)推測(Chainer)]]
  
-===== 見出し ===== 
-a 
  
-===== 見出し ===== 
-b 

1_chainer2を使用するためのimport文.txt · 最終更新: 2018/10/07 by 127.0.0.1

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki