ユーザ用ツール

サイト用ツール


ggplot2でタイトルとx軸y軸の設定

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
ggplot2でタイトルとx軸y軸の設定 [2018/08/12] – [Rでグラフを描くための初心者向けのおすすめの本] adash333ggplot2でタイトルとx軸y軸の設定 [2020/08/12] (現在) – [ggplot2でタイトルとx軸y軸の設定] adash333
行 1: 行 1:
 ====== ggplot2でタイトルとx軸y軸の設定 ====== ====== ggplot2でタイトルとx軸y軸の設定 ======
 +[[初めての医療統計:index.html|初めての医療統計 目次]]
  
 ggplot2でグラフを描いた後に、タイトルを中央に記載したり、y軸の値の範囲の設定、x軸のラベルの値の変更などについて記載します。 ggplot2でグラフを描いた後に、タイトルを中央に記載したり、y軸の値の範囲の設定、x軸のラベルの値の変更などについて記載します。
行 6: 行 7:
 2017/12/30 2017/12/31 \\ 2017/12/30 2017/12/31 \\
 http://twosquirrel.mints.ne.jp/?p=21665 http://twosquirrel.mints.ne.jp/?p=21665
 +
 +===== ソースコード =====
 +https://colab.research.google.com/drive/1yPHODB6sgUU9OJx48tEibAF9rnUHDv-s?usp=sharing#scrollTo=M0KdH1hDF0l8
  
 ===== 開発環境 ===== ===== 開発環境 =====
  
-RStudio Cloudのconsole画面(画面左下)で、install.package("tidyverse")を入力して、tidyverseパッケージをインストールした状態とします。+RStudio Cloudのconsole画面(画面左下)で、install.packages("tidyverse")を入力して、tidyverseパッケージをインストールした状態とします。
  
 参考:http://twosquirrel.mints.ne.jp/?p=26918 参考:http://twosquirrel.mints.ne.jp/?p=26918
行 16: 行 20:
  
  
 +<code>
 +ggplot() +
 +  ggtitle("Use theme(plot.title = element_text(hjust = 0.5)) to center") +
 +  theme(plot.title = element_text(hjust = 0.5))
 +</code>
  
 +参考:https://codeday.me/jp/qa/20190317/372133.html
  
 +===== x軸の値を変更する =====
 +
 +
 +==== x軸の値が離散値(?)の場合 ====
 +
 +<code>
 +scale_x_discrete(“Time”, labels = c(“1″=”first”, “2”=”second”, “3”=”third”)
 +</code>
 +のように用いる。
 +
 +例)
 +<code>
 +b <- b + 
 +  scale_x_discrete("Time", labels = c("Course1" = "preop", "Course2" = "one week", "Course3" = "one month", "Course4" = "three months")) +
 +  theme(plot.title = element_text(hjust = 0.5), text = element_text(size=20))
 +</code>
 +
 +https://stackoverflow.com/questions/13297995/changing-font-size-and-direction-of-axes-text-in-ggplot2
 +==== x軸の値が連続値の場合 ====
 +
 +
 +<code>
 +coord_cartesian(ylim = c(0,25)) + 
 +scale_x_continuous(breaks = seq(0,25,by=5),labels=c(0,5,10,15,20,25))
 +</code>
 +のような感じで用いる。
 +
 +例)
 +<code>
 +b <- b + coord_cartesian(ylim = c(0,25)) + 
 +scale_x_continuous(breaks = seq(0,25,by=5),labels=c(0,5,10,15,20,25))
 +</code>
 +
 +
 +===== ggplot2でグラフのタイトルを真ん中に =====
 +
 +<code>
 +b <- b + ggtitle(“New Title”)
 +b <- b + theme(plot.title = element_text(hjust=0.5))
 +b <- b + theme(plot.title = element_text(size = 20),
 +axis.title.x = element_text(size= 20),
 +axis.title.y = element_text(size= 20),
 +axis.text.x = element_text(size= 20),
 +axis.text.y = element_text(size= 20))
 +</code>
 +
 +===== 軸のラベルの書き換え =====
 +
 +<code>
 +# y軸のラベルの書き換え
 +labs(y="Length")
 +</code>
 +===== グループによって少しだけx軸方向にずらす =====
 +
 +
 +<code>
 +pd <- position_dodge(0.1)
 +
 +ggplot(tgc, aes(x=dose, y=len, colour=supp)) + geom_errorbar(aes(ymin=len-se, ymax=len+se), width=.1, position=pd) + geom_line(position=pd) + geom_point(position=pd)
 +</code>
 +
 +のように使う。
 +
 +http://www.cookbook-r.com/Graphs/Plotting_means_and_error_bars_(ggplot2)/
 +
 +===== リンク =====
 +
 +https://heavywatal.github.io/rstats/ggplot2.html
  
 ===== Rでグラフを描くための初心者向けのおすすめの本 ===== ===== Rでグラフを描くための初心者向けのおすすめの本 =====
行 31: 行 109:
 <iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=twosquirrel-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=487311814X&linkId=0c89d7378632a8fa2f9442eb6408bf53"></iframe> <iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=twosquirrel-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=487311814X&linkId=0c89d7378632a8fa2f9442eb6408bf53"></iframe>
 </html> </html>
 +
 +===== リンク =====
 +目次:[[初めての医療統計:index.html|初めての医療統計 目次]]
 +
 +
 +

ggplot2でタイトルとx軸y軸の設定.1534068724.txt.gz · 最終更新: 2018/10/07 (外部編集)

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki