ユーザ用ツール

サイト用ツール


rstudioでお勧めの本2018年版

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
rstudioでお勧めの本2018年版 [2018/08/19] – [RStudioでお勧めの本2018年版] adash333rstudioでお勧めの本2018年版 [2020/04/16] – [RStanに関するリンク] adash333
行 1: 行 1:
-====== RStudioでお勧めの本2018年版 ======+====== RStudioでお勧めの本2020年版 ====== 
 +[[初めての医療統計:index.html|初めての医療統計 目次]] 
 + 
 +===== 超入門! すべての医療従事者のためのRstudioではじめる医療統計 ===== 
 +とりあえず検定したりグラフを描くなら、まずこの一冊[[https://amzn.to/2KcFl9o|超入門! すべての医療従事者のためのRstudioではじめる医療統計]]です! 
 + 
 +<html> 
 + 
 +</html> 
 + 
 +ggplot2(tidyverse)によるグラフの描き方、t検定、相関係数など、いますぐできるようになります。 
 + 
 +どのようなときに、どの検定を行ったらよいかについて、 
 + 
 +を見ながら、実際の計算をこちらで行い、EZRで答え合わせが一番簡単かつ確実だと思います。 
 + 
 + 
  
  
行 6: 行 23:
 Rについて、初歩から分かりやすく記載されています。 Rについて、初歩から分かりやすく記載されています。
  
-写経しながら頑張って読むと、道が開けます!+次にご紹介する本とあわせて、RStudio上で写経しながら頑張って読むと、道が開けます!
  
 <html> <html>
行 12: 行 29:
  
 </html> </html>
 +
 +===== RStudioの使い方について =====
 +
 +Rは、そのままだと、すごく使いにくいので、RStudioを用いて、R Notebookにコードを記載して、実行、保存することをお勧めします。
 +
 +この本には、初めでRで統計解析をする人のためのRStudioの使い方が記載されています。
 +
 +<html>
 +<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=twosquirrel-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B07F1KL3KR&linkId=541e278da9e4692fcded4637f98e9fd9"></iframe>
 +</html>
 +
 ===== ggplot2(tidyverse)によるグラフ作成のためのお勧めの本 ===== ===== ggplot2(tidyverse)によるグラフ作成のためのお勧めの本 =====
  
行 33: 行 61:
 https://y-mattu.hatenablog.com/entry/mecabd20180320 https://y-mattu.hatenablog.com/entry/mecabd20180320
  
 +===== RStanに関するリンク =====
 +
 +Rで楽しむStan(工事中)\\
 +https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/rstan/
 +
 +
 +===== リンク =====
 +[[初めての医療統計:index.html|初めての医療統計 目次]]
  
  
  
  

rstudioでお勧めの本2018年版.txt · 最終更新: 2020/04/16 by adash333

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki