===== (5)WindowsでKerasモデル可視化 =====
初めてのTensorflow ~Kerasで機械学習プログラミング~\\
(5)WindowsでKerasモデル可視化\\
==== 開発環境 ====
Windows8.1\\
Python 3.6.1\\
Anaconda 4.4.0 (64-bit)\\
Tensorflow 1.2.1\\
Keras 2.0.6\\
==== 前回まで ====
Windows上で、Keras(Tensorflow backend)でMNIST認識をソースコードをコピペして実行してみました。\\
今回は、機械学習のモデルの可視化を行いたいと思います。\\
2017年7月現在、Windowsだと、かなり面倒ですので、この回は飛ばしてくださっても大丈夫です。\\
(モデルの可視化以外は特に問題は起こりません。)
==== 手順 ====
1.Anaconda Promptの起動\\
2.graphvizとpydotをインストール\\
3."Library\bin\graphviz"をWindowsの環境変数のPATHに追加\\
4.パソコンを再起動\\
5.Anaconda Promptを起動後、jupyter notebookの起動\\
6.モデル可視化ソースコードのコピペと実行
==== 1.Anaconda Promptの起動 ====
Windowsのスタートボタンから、Anaconda Promptを起動
==== 2.graphvizとpydotをインストール ====
Anaconda Prompt上で、以下のコマンドを入力してgraphvizとpydotをインストール
conda install graphviz
pip install pydot
==== 3."Library\bin\graphviz"をWindowsの環境変数のPATHに追加 ====
Windowsのスタートボタン > PC を右クリック > プロパティ(R) をクリック\\
「システム」画面が表示されるので、画面左側、上から4番目くらいの「システムの詳細設定」をクリック\\
「システムのプロパティ」画面が表示されるので、左側から3番目のタブの「詳細設定」をクリック\\
「詳細設定」タブの右下の方にある「環境変数(N)...」をクリック\\
「システム環境変数(S)」の中の、「Path」を選択し、「編集」をクリック\\
「変数値」が選択された状態となっているので、「→」ボタンを押してから、「;」+「(Anaconda3フォルダ配下の"Library\bin\graphviz")」+「;」と入力し、「OK」をクリック\\
後は、「OK」をクリックしていき、Windowを閉じる。
==== 4.パソコンを再起動 ====
環境変数の設定を有効にするために、パソコンを再起動する。
==== 5.Anaconda Promptを起動後、jupyter notebookの起動 ====
WindowsのスタートボタンからAnaconda Promptを起動後、jupyter notebookと入力して、jupyter notebookを起動
画面右上の方の、「New」>「Python3」で新しいタブを開く
==== 6.モデル可視化ソースコードのコピペと実行 ====
以下のコードをコピペしてから、Shift + Enterで実行。
https://gist.github.com/adash333/40925326a010216ac32e58e1b3cd2f86
今回大事な部分は、最後の数行。
# モデルの可視化
from IPython.display import SVG
from keras.utils.vis_utils import model_to_dot
SVG(model_to_dot(model).create(prog='dot', format='svg'))
# モデルの画像をpng形式で保存したいとき
# from keras.utils import plot_model
# plot_model(model, to_file='model.png')
# モデルの画像をpng形式で保存したいとき
のコードを実行すると、.ipynbと同じフォルダに、Kerasのモデル図がmodel.pngという名前で保存される。
{{:pasted:20170730-202635.png}}
{{:pasted:20170730-202802.png}}
==== 参考 ====
Keras Documentation\\
Visualization\\
https://keras.io/visualization/\\
→KerasのDocumentationは日本語もありますが、なんか古いことがあるので、日本語のDocumentationを読んでうまくいかないときは、アドレスから、「\ja」を消して、英語のDocumentationを読むことをお勧めします。Versionによってコマンドがころころ変わるので、最初から英語のDocumentationを読む方が結局早いかもしれません。
[Keras/TensorFlow] Keras(Tensorflow)の環境構築
agumon
2017年05月03日に更新\\
http://qiita.com/agumon/items/4d7826c2c39d0af868bd
Windows8.1でAnaconda3+Keras2.0でモデル可視化の際の注意点(2017年7月版)
2017/7/23 2017/7/29\\
http://twosquirrel.mints.ne.jp/?p=19173
Python 3.5でKerasモデルを可視化
cvusk
2017年02月05日に更新\\
http://qiita.com/cvusk/items/0c3f89dfdeeaa00b407f
Kerasて゛可視化いろいろ
Masakazu Muraoka
Published on May 2, 2017\\
https://www.slideshare.net/bathtimefish/keras-75584966
2017.01.10
Deep LearningをKerasで可視化したい\\
http://recruit.gmo.jp/engineer/jisedai/blog/deep-learning-keras/
20170602
Kerasで機械学習のモデルの保存と可視化\\
http://ossyaritoori.hatenablog.com/entry/2017/06/02/Keras%E3%81%A7%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%81%AE%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%A8%E5%8F%AF%E8%A6%96%E5%8C%96