z_blog:2018:181026_ionic4_dialogflowv2
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
z_blog:2018:181026_ionic4_dialogflowv2 [2018/10/28] – [Dialogflow V2 APIのAuth(認証)のセットアップ] adash333 | z_blog:2018:181026_ionic4_dialogflowv2 [2018/10/28] (現在) – [施行錯誤中。Dialogflowのdocumentを読んでみる] adash333 | ||
---|---|---|---|
行 9: | 行 9: | ||
[[: | [[: | ||
- | ====== 開発環境 | + | ===== 開発環境 ===== |
Windows 8.1 Pro | Windows 8.1 Pro | ||
行 72: | 行 72: | ||
{{: | {{: | ||
+ | |||
+ | exeファイルがダウンロードされるので、ダブルクリックしてインストール。 | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | ちょっと時間がかかる。 | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | 自動的にコマンドプロンプトが開くので、y + Enter | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | すると、自動的にChromeが開くので、アカウントを選択して、 | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | 下の方の、許可 をクリック。 | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | 自動的に開かれたコマンドプロンプトの画面で、以下を入力。 | ||
+ | |||
+ | (コマンドプロンプトに、「ログインしました、アプリを選んでください」的なことが書かれているので、選択した。) | ||
+ | |||
+ | < | ||
+ | set GOOGLE_APPLICATION_CREDENTIALS=C:/ | ||
+ | gcloud auth application-default print-access-token | ||
+ | </ | ||
+ | |||
+ | これにより、表示されるアクセストークンを、テキストファイルに保存しておく。 | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | しかし、この後、AngularやIonicへアクセストーくんを入力して、アプリを作成するやり方が分からない。。。 | ||
+ | |||
+ | Dialogflow V2とIonic4を利用したアプリのソースコードは以下にあるのだが、、、 | ||
+ | |||
+ | https:// | ||
+ | |||
+ | とりあえず、上記コードのsrc/ | ||
+ | (Dialogflow V2では、まず、このアクセストークンを得るまでに、上記の通り、かなり苦労した。) | ||
+ | |||
+ | ===== 施行錯誤中。Dialogflowのdocumentを読んでみる ===== | ||
+ | Dialogflow V1で動いたコードを変更して、V2で動くようにしたい。 | ||
+ | |||
+ | 以下のDialogflow V1用のコードを、Dialogflow V2用に変更したい。 | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | とりあえず、https:// | ||
+ | |||
+ | https:// | ||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | https:// | ||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | この後のリンク先が、v2beta1を見ればよいのか、v2を見ればよい二かさっぱりわからない。両方読んでも分からない。 | ||
+ | https:// | ||
+ | |||
+ | https:// | ||
+ | |||
+ | おそらく、以下のページが参考になりそうだが、、、 | ||
+ | |||
+ | https:// | ||
+ | |||
+ | https:// | ||
+ | |||
+ | |||
z_blog/2018/181026_ionic4_dialogflowv2.1540731997.txt.gz · 最終更新: 2018/10/28 by adash333