ユーザ用ツール

サイト用ツール


z_blog:2018:181202_bulma_cssflamework

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
z_blog:2018:181202_bulma_cssflamework [2018/12/02] – 作成 adash333z_blog:2018:181202_bulma_cssflamework [2018/12/02] (現在) – [Bulmaの使い方リンク] adash333
行 5: 行 5:
 Ionic Framework(スマホアプリ作成用ソフト)を用いると、書くべきCSSが少なくすみそうで好きなのですが、スマホサイト用なので、レスポンシブにするのなら、BulmaというCSSフレームワークがよいかもしれません。 Ionic Framework(スマホアプリ作成用ソフト)を用いると、書くべきCSSが少なくすみそうで好きなのですが、スマホサイト用なので、レスポンシブにするのなら、BulmaというCSSフレームワークがよいかもしれません。
  
-CSSフレームワークはBootstrapが有名ですが、JQuery依存なので、個人的に苦手です。+CSSフレームワークはBootstrapが有名ですが、JQuery依存なので、個人的に苦手なの、Bulmaを試してみたいと思います。
  
 +https://bulma.io/
 +{{:z_blog:2018:pasted:20181202-121333.png}}
 ===== Bulmaを使用する方法 ===== ===== Bulmaを使用する方法 =====
 一番簡単なのは、BulmaのCSSファイルと、FontAwesoomeのアイコン定義ファイルを、CDNから読み込む方法です。 一番簡単なのは、BulmaのCSSファイルと、FontAwesoomeのアイコン定義ファイルを、CDNから読み込む方法です。
  
-index.htmlファイルを作成して、以下のように記述します。(インターネットにつながった環境が必要 +index.htmlファイルを作成して、以下のように記述します。(インターネットにつながった環境が必要)
-)+
  
 <code> <code>
行 58: 行 59:
  
 {{:z_blog:2018:pasted:20181202-120957.png}} {{:z_blog:2018:pasted:20181202-120957.png}}
 +
 +
 +===== Bulmaの使い方リンク =====
 +
 +https://qiita.com/ochiochi/items/de1afd2d3fc8f6d3ea55
 +@ochiochi
 +2017年02月13日に更新
 +CSSフレームワーク BULMA チュートリアル①
 +
 +https://qiita.com/t_kawai/items/aa87f6fe6c25dfd3dd65
 +@t_kawai
 +2018年05月14日に更新
 +【CSSフレームワーク】BULMAのnavbarを学ぶ(執筆中)
 +
 +http://www.art-side.com/archives/129
 +bulmaのNavbar burgerメニューをvue(nuxt)に組み込む際のテンプレートの書き方
 +2018-10-10 投稿者: miho
 +===== Vue.js+Bulmaの使い方リンク =====
 +
 +https://qiita.com/isamusuzuki/items/5ec800e423a3a56ef03d
 +@isamusuzuki
 +2018年05月03日に更新
 +Nuxt.jsにBulmaを組み込んだら、Vuexストアが理解できた件
 +
 +
 +https://qiita.com/OvThAlmin/items/154e53952bc46d91d44c
 +@OvThAlmin
 +2018年10月28日に更新
 +nuxt-fontawesomeを使って Nuxt.jsへFont Awesome 5を導入する
 +
 +
 +https://qiita.com/isamusuzuki/items/09e46a9e0debeef71fc4
 +@isamusuzuki
 +2018年05月04日に更新
 +Nuxt.jsに組み込んだBulmaでスティッキーフッター (sticky footer) を実現する
 +
 +
 +
 +===== その他 =====
 +
  
  

z_blog/2018/181202_bulma_cssflamework.1543720297.txt.gz · 最終更新: 2018/12/02 by adash333

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki