アルゴリズム
http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/itpro/hansoku/nsw201107_2.html
12歳くらいからわかるアルゴリズム入門
そもそも、プログラムなんて、一個一個は、
「ディスプレイにHelloと表示しろ」
「AにBを代入しろ」
とか、ものすごく単純作業である。
1個1個の作業の内容ならば、6歳くらいのこどもでもわかるのではないだろうか?(変な言い方であるが、、、)
その1個1個が集まって、全体として、どのように目的に沿ってプログラムを組んでいくかについての考え方が、アルゴリズムかな?よくわかりません。
とにかく、プログラムに興味を少しだけ持つようになって、次は、
「アルゴリズム」
「オブジェクト指向」
「TCP/IP」
という言葉に、少しだけ興味を持っている。
という言葉に少しだけ
Googleでやたらと宣伝していた、
「HTML5」
「JavaScript」
についても、少しだけ調べても面白いかもしれない。
まんまと、作られた流行にのせられてしまっています。。。
「JavaScript」 (JAVAではない。)
wikipediaの歴史を見ると、昔、旧NetscapeとMicrosoftがけんかをしていて、ブラウザによって表示できたりできなかったりで、なんかひどいものだったという記憶がよみがえった。
http://www.red.oit-net.jp/tatsuya/java/
の講座がすごくわかりやすそうで、役に立ちそうで、いいかなと思ったら、ページの下の方のJavaScriptが動いていないことが判明。今のChromeとInternetexplorer両方でダメ。
なんかやる気がなくなってしまった。
それでも、もうちょっと見てみた。
HTML5について
(←すごくわかりやすい。HTML4の書き方と対比がある(HTML4では書けないプログラムを書いていたのかな?)と、最高だった。)
http://techblog.yahoo.co.jp/cat207/web_1/html5/
とにかく、JavaScriptも、HTML5も、ChromeとInternet Explorerで仕様が異なることがあるらしい。あと、これはど素人の私の印象であるが、Hello Worldを書くのに、”Alert”を使ったり、ほかにもいろいろな書き方があったり、プログラムの例を見ても、なんか「美しくない」印象であった。なぜ美しく感じないのかはうまく説明できない。
JavaScriptとHTML5、googleがやたらと宣伝していたが、私は1年くらいは触らないでおこう・・・