スポンサーリンク

Rails公開方法へのリンク

(1)Heroku

→ Cloud9からならできるようになった。

(2)自分でサーバー

→家庭内LANで公開したい。。。まだできない。

(3)レンタルサーバー

→お金の問題で、、、

http://qiita.com/YN0314/items/34d532d0b88bc35ca193

Apache で RubyOnRails のアプリケーションを公開してみる。
2014/11/30に投稿(2014/11/30に編集)

 

http://qiita.com/hayashikun/items/eff78e09337690c46c51

Rails + Nginx + unicorn + MySQLで本番環境構築をした
hayashikunが2015/09/24にKobitoから投稿(2015/09/29に編集)

 

http://qiita.com/Salinger/items/5350b23f8b4e0dcdbe23

Rails 4.2 + Unicorn + Nginx でアプリケーションサーバの構築
Salingerが2015/01/14に投稿(2015/07/19に編集)

 

http://omohayui.hatenablog.com/entry/2015/07/18/154837
2015-07-18
nginx + unicorn + Rails でサイトをつくる

 

http://tech-blog.gc-story.com/centos7-%E3%81%A7rails%E3%81%AE%E7%92%B0%E5%A2%83%E6%A7%8B%E7%AF%89

CentOS7 でrailsの環境構築

これかな?

環境を決めておく。

1. Ruby の version

2. Rails の version

(1)Windows8.1, VirtualBox, CenOS7.2 GUIをインストール (centos72_unicorn という名前にした。)

一度CentOS7.2の電源をoffにした状態で、VirtualBox上で、「centos72_unicorn」を右クリック > 設定 > ネットワーク で、 「アダプター2」を有効化して、「割り当て」を、「ブリッジアダプター」にしておく。 (→これで、ホストOS Windows8.1 から、TeraTermでログインできるようになる。)

http://qiita.com/100/items/80a899fbaeb1e82b3f67

を参考に、

sudo yum -y upgrade
sudo yum -y install kernel-devel gcc
Guest Additionsのインストール

をする。

あとは、su – でrootになってから、

http://tech-blog.gc-story.com/centos7-%E3%81%A7rails%E3%81%AE%E7%92%B0%E5%A2%83%E6%A7%8B%E7%AF%89

の通りに。

最初のsudoの設定のところの、

% usermod -G wheel webmaster

は意味が分からず。いきなり webmasterというユーザーが出てきた?ここは飛ばす。

yum -y groupinstall "Development Tools"
yum -y install openssl-devel readline-devel zlib-devel curl-devel libyaml-devel
yum -y install mariadb-server mariadb-devel
yum -y install ImageMagick ImageMagick-devel ipa-pgothic-fonts

この時点で、

gitがどこかでインストールされていた。

git clone git://github.com/sstephenson/rbenv.git /usr/local/rbenv
sudo git clone git://github.com/sstephenson/ruby-build.git /usr/local/rbenv/plugins/ruby-build

本当に、sstephensonさんのおかげ!

しばらく、

http://tech-blog.gc-story.com/centos7-%E3%81%A7rails%E3%81%AE%E7%92%B0%E5%A2%83%E6%A7%8B%E7%AF%89

の通りに。

rbenv install 2.2.3

ruby 2.2.3 がインストールされる。

ここが5分以上かかる感じ。。。少し不安になるが、ちゃんとインストールされた。続きをがんばる。

rbenv rehash
rbenv global 2.2.3
yum -y install gem
gem install bundler
gem install rake

上書きするか聞かれたが、yes として、とりあえず上書きインストールした。
gem install rails –no-document

これも3分くらい時間がかかる。

しかし、このあと、

mysql -uroot -p

でログインエラーでとまってしまった。

Can’t connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock’ (2)

で検索すると、

http://qiita.com/carotene512/items/e00076fe3990b9178cc0

と記載があるので、

これをやってもダメ。

http://tech-blog.tsukaby.com/archives/265

http://www.hi-ho.ne.jp/tsumiki/book_sup2.html

だめである。mariadbがどうしてもうまくいかない。

最初に、centosをインストールするときに、MariaDBをインストールしておくべきだったか。。。がっくし。

未分類

Posted by twosquirrel