下の子もインターナショナルスクールへ(母子分離で)
いよいよ2歳の誕生日が近づいてきたので、下の子も、インターナショナルスクールのプリスクールに通い始めました。
上の子と同じスクールです。
上の子と一緒に送迎バスに乗って。
初日はやや呆然とバスに乗せられて出発。
ちょっと心配していましたが、英語の鼻歌を歌いながら楽しそうに帰ってきました。
「(英語の歌を歌って)って、やってたの」などとスクールで学んだことをいろいろと教えてくれました。
2日目以降は、かなり早い時間から着替えを済ませて、靴を履いて玄関で待っているほど、スクールを楽しみにするように!
楽しんでいるようなので、ホッとしています。
上の子が初めてプリスクールに登校するのを、下の子を抱っこして見送った日が、ついこの間のような気がしてしまいますが、もう2年も経ったのですね。
本当にあっという間です。
上の子も下の子も「抱っこ抱っこ」としがみついてきて、家事を邪魔してくるのですが、そのひとつひとつに応えてあげないと、そんな日々はすぐに過ぎていってしまうのだろうな、と怖くなります。
なんて思っていても、やっぱり必死に家事をこなしている最中にはいっぱいいっぱいで、邪険にしてしまうことも多々、、、
反省しきりです。
そうそう、英語力の方ですが。
家事をしているとよく、
“Mummy, what are you doing?”
なんて聞かれたりします。
最初そう言われた時は、一体何を言ってるのだろう??とちょっと考え込んでしまいましたけど。
こんなに立派な英語も使えるようになっていて、本当にびっくりします。
上の子のおかげも大きいのかな?
子どもの成長にとにかくびっくり、涙が出てくる日々です!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません