お母さん、大好き
先日、上の子に優しくなれないという記事を書いたのですが、その後、なんとかしなければと続けていることがあります。
「可愛い〇〇と、可愛い〇〇と一緒に過ごせてうれしいなあ」と一人で笑顔。
これです。
あ ...
上の子にイライラ、のその後
妊娠中だったかと思うのですが、ブログ記事を見返せばわかるハズなのですが、上の子にちょっとしたことでイライラするようになりました。
いたずらすらもまーったく気にならなかったのに、ちょっとしたことで信じられないくらいイライラす ...
卒乳
ちょっと前から夜寝る前に1度の授乳しかしていませんでしたし、量も減っているような感じでしたので、「そろそろお姉さんになったし、バイバイしようかー」と何度か言って、当日も、「明日でおしまいかなー?」なんて言い、いよいよ無しになった日は、 ...
おしゃべり
1歳になる前くらいから、飲み物を表す「ぶー」、食べ物を表す「まんま」だけは喋っていましたが、この頃、いろいろ言葉を増やしてきました。
「ばー」
(・・・あれは何?)とよく指差すので、丁寧に何度も教えているうちに ...
おむつなし育児の現状
産後からちょっとずつおむつなし育児を心がけておりましたが、やはり上の子や家事などに気を取られて、後回しになりがちで、あまり熱心にできていませんでしたが、1歳にもなったし、ようやくやる気も出てきたので、また頑張ってます。
現 ...
1歳!おめでとう!
もう1年が経ちました。
出産、ついこの間のような気もしますが、1年過ぎていたのですね。
確かに、とっても小さかった赤ちゃんが、力強く歩いてダンスして騒いでいます。
個性もしっかりしてきて、主張も強く ...
靴で歩く練習
お家の中はただただひたすら歩く。
黙々と歩く。
という日々が続き、ついに靴を買って、外で歩く練習を始めました。
普段、ベビーカーに乗ることもほとんどなく、抱っこばかりなせいか、地面に下ろしただけで不 ...
10ヶ月、ガシガシ歩き出した!
ついに、ついに、歩き出しました!
ずーっと寝てただけだった赤ちゃんが、こんなに動けるようになるなんて。
感慨深いです。
やはりお尻を高く上げて、四つ足歩行状態というのが主要な移動方法ではありますが、 ...
鉄道博物館へ
鉄道博物館、初めて行ってきました。
今はコロナの影響で、事前に入館時間ごとにチケットを購入しないといけないそうで、出発直前に気付いて、ミニストップで購入して行きました。
Loppiという機械だったので、ローソン ...
下の子もインターナショナルスクールへ
ついに、下の子もインターナショナルスクールへ通い始めました。
親子クラスですけどね。
1時間弱の短い時間です。
最初は、先生をただ見つめて硬くなっていた娘でしたが、
途中から、ノリノリで ...