サルでもわかるWEBプログラミング

フリーソフトのみでホームページ作成

ユーザ用ツール

サイト用ツール


00.科学的根拠に基づく教育:23.子どもとスマホ


差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
00.科学的根拠に基づく教育:23.子どもとスマホ [2022/10/14] – [見出し] adash33300.科学的根拠に基づく教育:23.子どもとスマホ [2022/11/03] – [見出し] adash333
行 5: 行 5:
  
 スマホ脳 スマホ脳
 +
 +https://yuik.net/man/3772.html
 +炎上させているのは、たった一人!〜心療内科マンガ
 +
 +
 +
 +https://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/2211/01/news052.html
 +2022年11月1日
 +子どものIT利用を安全にするには? “家庭内情シス”で管理の難しさを体験しよう
 +
 +
 +
 +https://president.jp/articles/-/62582?page=3
 +叱って取り上げるだけでは意味がない…「1日2時間以上ゲームをする子供」が抱える根本的な問題
 +悪いのはスマホやゲームではない
 +PRESIDENT Online
 +2022/10/20 15:00
 +宮口 幸治
 +
 +===== テレビ =====
 +
 +https://president.jp/articles/-/62787?page=1
 +
 +「家にテレビがない」という子は国語力が低い…塾講師が「子供にはテレビをどんどん見せて」と訴えるワケ
 +テレビやインターネットは子育ての味方である
 +PRESIDENT Online
 +2022/10/22 15:00
 +久松 由理
 +
 +
 +https://academic.oup.com/qje/article-abstract/123/1/279/1889808?login=false
 +Preschool Television Viewing and Adolescent Test Scores: Historical Evidence from the Coleman Study Get access Arrow
 +Matthew Gentzkow, Jesse M. Shapiro
 +2008
 +幼少期にテレビを見たグループが、見ていないグループと比べて、テストの点数が0.02高かった?
 +
 +
 +
 +
 +
 +
 +
 +
 +===== 見出し =====
 +
 +
 +https://president.jp/articles/-/62534
 +2022.10.13
 +"出生順プレミアム"は本人だけでなくその子どもにも受け継がれる
 +学歴も年収も高くなる「長男プレミアム」が存在…弟・妹にはどうしようもない「ガチャ」の根深さ
 +→evidenceあり
 +
 +https://www.note.kanekoshobo.co.jp/n/na077971afc94
 +メンタルヘルス対策としての運動の必要性~COVID-19下、運動不足解消への豆知識~(種市摂子:合同会社Ridente産業医事務所 精神科専門医)
 +「こころ」のための専門メディア 金子書房
 +2020年10月24日 11:00
 +Papasavvas T, Bonow RO, Alhashemi M, et al . Depression Symptom Severity and Cardiorespiratory Fitness in Healthy and Depressed Adults: A Systematic Review and Meta-Analysis. Sports Med 2016 ;46:219-230.
 +
  
 https://lushiluna.com/sapiens/ https://lushiluna.com/sapiens/


00.科学的根拠に基づく教育/23.子どもとスマホ.txt · 最終更新: 2023/08/29 by adash333

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki