サルでもわかるWEBプログラミング

フリーソフトのみでホームページ作成

ユーザ用ツール

サイト用ツール


cssフレームワークbulmaでwebデザイン:index.html


差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
cssフレームワークbulmaでwebデザイン:index.html [2018/12/06] – [3. index.htmlファイル(HTMLファイル、ホームページのファイル)を作成] adash333cssフレームワークbulmaでwebデザイン:index.html [2018/12/06] – [開発環境] adash333
行 69: 行 69:
  
  
-====開発環境 =====+==== 0.用意するもの(開発環境) ====
 パソコン\\ パソコン\\
 Windowsパソコンでも、Macでも、できれば、Chromeというブラウザをインストールして、Chrome上で操作を行ってください。 Windowsパソコンでも、Macでも、できれば、Chromeというブラウザをインストールして、Chrome上で操作を行ってください。
行 173: 行 173:
 {{:pasted:20181202-202914.png}} {{:pasted:20181202-202914.png}}
  
 +==== 5. 公開されたホームページを確認する ====
  
 +公開されているホームページアドレス(URLといいます)は、Settings画面から確認することができます。
 +
 +{{:pasted:20181202-203329.png}}
 +
 +  -Settingsの画面になっていますので、そのまま下の方へ行き、
 +  -GitHub Pagesの下にある、Your site is ready to be published at の右側のリンクをクリック
 +
 +{{:pasted:20181202-203644.png}}
 +
 +私の場合は、https://adash333.github.io/bulma-test/ がリンクとなり、実際、以下のようになりました。
 +
 +{{:cssフレームワークbulmaでwebデザイン:pasted:20181207-005258.png}}
 +
 +スマホでは、以下のように表示されます。
 +
 +{{:cssフレームワークbulmaでwebデザイン:pasted:20181207-005329.png}}
 +
 +簡単な割には、それっぽいデザインになっているのではないでしょうか?
  
  



Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki