00.rubyonrails:10.windowsにdockerでpostgresql
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
00.rubyonrails:10.windowsにdockerでpostgresql [2022/01/28] – [コマンド] adash333 | 00.rubyonrails:10.windowsにdockerでpostgresql [2022/01/29] (現在) – [コマンド] adash333 | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
====== 10.WindowsにDockerでpostgresql ====== | ====== 10.WindowsにDockerでpostgresql ====== | ||
[[00.rubyonrails: | [[00.rubyonrails: | ||
+ | |||
+ | ===== 開発環境 ===== | ||
+ | |||
+ | → [[00.rubyonrails: | ||
===== 見出し ===== | ===== 見出し ===== | ||
行 18: | 行 22: | ||
< | < | ||
- | psql -U admin | + | psql -U postgres -h db -d postgres |
</ | </ | ||
- | パスワードは以下?要確認。 | + | パスワードは以下だった。(docker-compose.ymlで設定したパスワード) |
< | < | ||
POSTGRES_PASSWORD: | POSTGRES_PASSWORD: | ||
</ | </ | ||
+ | {{: | ||
+ | |||
行 34: | 行 40: | ||
===== コマンド ===== | ===== コマンド ===== | ||
+ | |||
+ | |||
+ | データベース一覧表示 | ||
+ | < | ||
+ | # \l | ||
+ | </ | ||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | データベースの選択(データベースに入る) | ||
+ | < | ||
+ | # \c < | ||
+ | </ | ||
+ | |||
+ | テーブル一覧表示(viewやsequenceも含む) | ||
+ | < | ||
+ | # \d | ||
+ | </ | ||
+ | |||
+ | テーブル一覧表示 | ||
+ | < | ||
+ | # \dt | ||
+ | </ | ||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | テーブル構造の表示 | ||
+ | < | ||
+ | テーブル構造の表示 | ||
+ | # \d テーブル名; | ||
+ | </ | ||
+ | |||
+ | テーブルの中身を表示 | ||
+ | < | ||
+ | # SELECT * FROM テーブル名; | ||
+ | </ | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
https:// | https:// | ||
行 39: | 行 81: | ||
宇都宮 洋 | 宇都宮 洋 | ||
2016.07.29 | 2016.07.29 | ||
+ | |||
+ | https:// | ||
+ | @H-A-L | ||
+ | 更新日 2021年10月15日 | ||
+ | PostgreSQLの基本的なコマンド | ||
https:// | https:// | ||
PostgreSQL入門 | PostgreSQL入門 | ||
- | + | https:// | |
+ | docker上に構築したpostgreSQLに接続する方法 | ||
+ | のこのこ | ||
+ | 2020年8月6日 | ||
00.rubyonrails/10.windowsにdockerでpostgresql.1643412645.txt.gz · 最終更新: 2022/01/28 by adash333