z_blog:2019:190318_elm
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
z_blog:2019:190318_elm [2019/03/18] – [Hello Worldしてみる] adash333 | z_blog:2019:190318_elm [2019/03/19] (現在) – [リンク] adash333 | ||
---|---|---|---|
行 97: | 行 97: | ||
Alt + Shift + F を入力 したが、pathが通っていないとのことでうまくいかなかった。。。 | Alt + Shift + F を入力 したが、pathが通っていないとのことでうまくいかなかった。。。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | https:// | ||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | →これは難しそう。 | ||
+ | |||
+ | npm bin -g で、npmがインストールされている場所を確認すると、 | ||
+ | {{: | ||
+ | < | ||
+ | C:\Program Files\nodejs | ||
+ | </ | ||
+ | とのこと。。。 | ||
+ | |||
+ | 一度、Windowsのプログラムと機能から、elm 0.19.0をアンインストールして、 | ||
+ | npm install -g elm | ||
+ | でインストールしなおした。 | ||
+ | |||
+ | なんかうまくいかないと思ったら、自分が、nodejsを、バージョン管理システムnvmでインストールしていたことに気付いた。(忘れていました、、とほほ、、、) | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | ということで、以下のように、User Settingsを変更 | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | VisualStudioCodeを再起動 | ||
+ | |||
+ | Alt + Shift + F を入力 | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | BETAって書いてあるけど大丈夫かな? | ||
+ | |||
+ | 結局うまくいかず。。。挫折。。。 | ||
+ | |||
+ | https:// | ||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | |||
+ | いろいろやったがうまくいかず、 | ||
+ | |||
+ | Ctrl+Shift+P | ||
+ | |||
+ | elm reactor start | ||
+ | |||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | とりあえず実行はできたみたいだが、環境構築、かなり難しかったです。 | ||
+ | |||
+ | elm-formatはうまくできていません。どこかでできるようにしたい。。。 | ||
+ | |||
+ | elm学習の道のりは遠い。。。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
行 114: | 行 188: | ||
===== リンク ===== | ===== リンク ===== | ||
+ | |||
+ | [[z_blog: | ||
+ | |||
https:// | https:// |
z_blog/2019/190318_elm.1552917977.txt.gz · 最終更新: 2019/03/18 by adash333