00.ionic4:04.ionic4とfirebaseで掲示板part1
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| 00.ionic4:04.ionic4とfirebaseで掲示板part1 [2019/02/13] – [async/awaitについて] adash333 | 00.ionic4:04.ionic4とfirebaseで掲示板part1 [2019/02/14] (現在) – [すること] adash333 | ||
|---|---|---|---|
| 行 18: | 行 18: | ||
| 作成の流れとしては、[[https:// | 作成の流れとしては、[[https:// | ||
| - | -PWA化する | + | |
| -ログイン機能のない『疑非メッセージボード』を作成する | -ログイン機能のない『疑非メッセージボード』を作成する | ||
| -上記メッセージボードにログイン機能をつける | -上記メッセージボードにログイン機能をつける | ||
| 行 204: | 行 204: | ||
| async/ | async/ | ||
| - | ぶっちゃけ、以下を何回か繰り返し読んでみたのですが、内容の1割も理解できていません。。。きっと、避けて通れないのだとは思いますが、、、(まず、Promiseがなんなのか分からないんです、、、はい。。。) | + | ぶっちゃけ、以下を何回か繰り返し読んでみたのですが、内容の1割も理解できていません。。。きっと、避けて通れないのだとは思いますが、、、(まず、Promiseとかcallbackとかがなんなのか分からないんです、、、はい。。。) |
| https:// | https:// | ||
| 行 214: | 行 214: | ||
| 【JavaScript入門】誰でも分かるPromiseの使い方とサンプル例まとめ! | 【JavaScript入門】誰でも分かるPromiseの使い方とサンプル例まとめ! | ||
| 更新日:2019年2月10日 | 更新日:2019年2月10日 | ||
| + | 書いた人 マサト | ||
| + | |||
| + | https:// | ||
| + | 【JavaScript入門】初めてのコールバック関数の書き方と応用例! | ||
| + | 更新日:2018年8月13日 | ||
| 書いた人 マサト | 書いた人 マサト | ||
| 行 221: | 行 226: | ||
| ===== メッセージの削除を実装する ===== | ===== メッセージの削除を実装する ===== | ||
| + | 編集のときと同様に、削除ボタンを実装します。 | ||
| + | deletePost(i)関数の定義方法として、this.posts.splice(index, | ||
| + | |||
| + | home.page.html | ||
| + | (変更後) | ||
| + | {{: | ||
| + | |||
| + | home.page.ts | ||
| + | (変更後) | ||
| + | {{: | ||
| + | |||
| + | これで、削除deleteも実装することができました。 | ||
| + | |||
| + | 以上で、メッセージの | ||
| + | -追加create | ||
| + | -更新update | ||
| + | -削除delete | ||
| + | を実装することができました。(いわゆるCRUDを実装できたことになります。) | ||
| + | 次の、< | ||
| 行 249: | 行 273: | ||
| 前:[[00.ionic4: | 前:[[00.ionic4: | ||
| - | 次: | + | 次:[[00.ionic4: |
00.ionic4/04.ionic4とfirebaseで掲示板part1.1550075868.txt.gz · 最終更新: 2019/02/13 by adash333
