この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
ionic3でfirebase利用 [2018/06/09] adash333 [firebase認証のリンク] |
ionic3でfirebase利用 [2018/10/07] (現在) |
||
---|---|---|---|
ライン 2: | ライン 2: | ||
angularfire2\\ | angularfire2\\ | ||
- | というものを使います。20170621時点では、まだバージョンが、4.0.0-rc1です。\\ | + | というものを、npm installして使います。 |
- | 6. Installation and Setup with Ionic\\ | + | |
- | https://github.com/angular/angularfire2/blob/master/docs/6-angularfire-and-ionic-cli.md | + | 20170621時点では、バージョンが、4.0.0-rc1でした。\\ |
+ | 20180610時点では、バージョンが、5.0.0-rc.10でした。 | ||
+ | |||
+ | https://github.com/angular/angularfire2/blob/master/docs/ionic/v3.md | ||
+ | {{:pasted:20180610-164951.png}} | ||
+ | |||
+ | 実際には、ターミナル(cmd.exe)で、 | ||
+ | |||
+ | <code> | ||
+ | npm install angularfire2 firebase promise-polyfill --save | ||
+ | </code> | ||
+ | とします。 | ||
+ | |||
+ | 以下のような流れとなります。 | ||
+ | |||
+ | -ionicアプリの作成 | ||
+ | -firebase, angularfire2, promise-polyfillをnpmでインストール(--save) | ||
+ | -firebaseのセットアップ | ||
+ | -src/environments/environment.ts の作成 | ||
+ | -home.tsとhome.htmlの編集 | ||
+ | |||
+ | {{:pasted:20180610-185523.png}} | ||
+ | |||
+ | {{:pasted:20180610-185454.png}} | ||
+ | |||
+ | {{:pasted:20180610-185422.png}} | ||
+ | |||
+ | ===== リンク ===== | ||
+ | |||
ホームクラウドFirebaseとionicで掲示板アプリを作成する①\\ | ホームクラウドFirebaseとionicで掲示板アプリを作成する①\\ |