おすすめのビットコイン入門書2018年版
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| おすすめのビットコイン入門書2018年版 [2018/02/10] – [お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)] adash333 | おすすめのビットコイン入門書2018年版 [2018/10/07] (現在) – 外部編集 127.0.0.1 | ||
|---|---|---|---|
| 行 28: | 行 28: | ||
| 「ビットコインはただのねずみ講でしょ!」 | 「ビットコインはただのねずみ講でしょ!」 | ||
| - | という方にぜひお勧めの1冊です。 | + | という方にぜひお勧めの1冊です。(たしかに、ただのねずみ講で終わってしまう危険性はありますが、、、) |
| < | < | ||
| 行 49: | 行 49: | ||
| ===== ブロックチェーンアプリケーション開発の教科書(2018/ | ===== ブロックチェーンアプリケーション開発の教科書(2018/ | ||
| + | こちらはイーサリアムという仮想通貨関連のアプリケーション開発のための教科書ですが、全11章のうち、プログラミング関連の話はChapter6~8のみであり、それ以外は、ブロックチェーン技術の特徴や歴史、ビットコイン以外の仮想通貨(アルトコイン)の誕生理由と説明、ブロックチェーン技術の将来についてのお話であり、この部分が非常によくできていると思われます。 | ||
| + | |||
| + | 特にアルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)の取引をしてみたいと思っている方は、この本のChapter6~8以外の部分を一度は読んでみると、面白いと思います。 | ||
| + | |||
| + | もちろん、初めてイーサリアム関連アプリ(分散型アプリケーションdApps)をSolidityというプログラミング言語で作成してみたいという方には、必携の1冊と言えると思われます。 | ||
| < | < | ||
| <iframe style=" | <iframe style=" | ||
| </ | </ | ||
| + | |||
| + | ===== 2018年以降 ===== | ||
| + | 本稿記載の2018年2月時点では、ブロックチェーン技術はまだ発達途上であり、今後も新たな技術の発展、それに伴って新たな本がどんどん出版されると思います。 | ||
| + | |||
| + | 随時追記していきたいと思います。 | ||
| + | |||
| + | ===== リンク ===== | ||
| + | 前 [[ビットコインって何?]] | ||
| + | |||
| + | 次 [[ビットコインの歴史]] | ||
| + | |||
| + | <wrap hi> | ||
おすすめのビットコイン入門書2018年版.1518239645.txt.gz · 最終更新: 2018/10/07 (外部編集)
