スポンサーリンク

家庭内ファイルサーバ構築

家にパソコンが2つ以上あるとき、ハードディスクを共有したいときがある。

(別にそこまでする必要はないのだが、、、)

趣味で、外付けハードディスクをLANで共有してみようと思い、

I-O DATAの、HDL-C

という外付けハードディスクを買ってみた。

1.5TBで約14,000円。結構高いけど、買っちゃった♪(笑)

(1)外付けHDD(以下、HDL-C)に電源をつなげて、さらに、設定したいパソコンにUSB接続。

(2)HDL-Cの電源ON。ファイルを開くをクリックすると、以下の画面になる。

(3)EasySetup.exeをダブルクリックして起動すると、簡単設定の画面が出るので、「設定」をクリック。

(4)画面右下の「完了」をクリック。

USBをはずして、HDL-Cの電源をいったんOFF.

(5)HDL-CをLANケーブルでハブにつないで、HDL-Cの電源ON

(6)デスクトップ上にある以下のアイコンをダブルクリック。

最初だけWindowsセキュリティの画面が出るので、ユーザー名のところにguestと入力してReturnを押す。

(7)あっという間に設定完了。

わが人生初の家庭内LAN構築。お金は結構かかったけど、すごく簡単でした。

バックアップなどをとるのがこれでおっくうにならないかも。。。