Windows7にRailsInstaller、AptanaStudio3をインストールして、Herokuにデプロイ
Rails4 ビギナーズガイド: MVCアーキテクチャをマスターせよ! PRIMERシリーズ (libroブックス) [Kindle版]
掌田津耶乃 (著
を購入。
ここに記載の方法が、WindowsでRuby on Rails環境を構築するのに一番簡単そう。やってみる。
(1)RailsInstallerのイインストール
から、以下の左から2番目(WINDOWS RUBY 2.2)をダウンロード(約110MB)してインストール。
チェックボックスなどはすべてそのままでインストール。
5分くらいかかる?
インストールの最後に、以下のような画面が出てくるので、適当な名前と、メールアドレスを入力(gitのときに記載されるものと思われる)。
最後の方の記載を見て、sshのkeyがどこに保存されているのかを確認しておく。
(2)Aptana Studio 3.6.1のインストール
http://www.aptana.com/products/studio3/download.html
から、Standalone Versionをダウンロード(約120MB))して、インストール。
なんだか、JAVAがインストールされた(5分くらい)後、以下の画面に。
チェックボックスをONにして、インストール。
このようなエラーが出るので、OKをクリックして、一旦クローズ。
http://qiita.com/yqhesoml/items/cc97260af8d55d367776
Aptana Studio インストールができないときの解決法(Node.jsインストール不要)
AptanaStudioAptanaStudio3
yqhesomlが2015/10/30に投稿(2015/10/30に編集)
を見ながらやってみる。
○ コマンドプロンプトを開く
○ インストール用exeファイルをダウンロードしたディレクトリに移動
○ Aptana_Studio_3_Setup_3.6.1 /passive /norestart
こんな感じの画面が出てくる。そのあと、、、消えてしまった。
と思ったら、デスクトップに、AptanaStudioのアイコンが表示された。
インストールできたらしい。
このショートカットをダブルクリック。
適当に設定するか、そのままでもOK。
なんとかインストールできたらしい。いつも、AptanaStudioのインストールは一筋縄にはいかない。。。
(3)Railsアプリ作成
メニューバーの一番左の、
File > New > Rails Project
sh: rails: command not found
というエラーが出て、だめだった。PATH?だめぽ。。。がっくし。
http://www.oiax.jp/rails/zakkan/rails_4_2_installation_on_windows.html
Ruby on Rails 4.2 を Windows にインストールする手順をかなり丁寧に説明してみました
2015/07/30
を見て、
—————–
Ruby2.1.8(x64)
DevKit-mingw64-64-4.7.2-20130224-1432-sfx.exe
—————–
で行くことにした。
○ Ruby2.1.8(x64)をダウンロードしてインストール。
○ DevKit-mingw64-64-4.7.2-20130224-1432-sfx.exe をダウンロードして、解凍。(C:DevKit にextract する。)
そのあと、
> DevKitdevkitvars
はOK。
> gem update –system
をすると、「gem は内部コマンドが・・・」とかいうエラーが出るので、とりあえず、パソコンを再起動。
パソコンを再起動後に、コマンドプロンプトで、再度、
> DevKitdevkitvars
> gem update –system
とすると、うまくいった。
引き続き、
http://www.oiax.jp/rails/zakkan/rails_4_2_installation_on_windows.html
の通りにやっていく。
> gem install bundler
> gem install rails –version="~> 4.2.3" –no-ri –no-rdoc
ここで、rails –v すると、Rails 4.2.6 がインストールされていた。
再度、AptanaStudio3を起動して、File > New >Rails でやったが、うまくいかず。
結局、AptanaStudioの右下のコンソール画面で、
rails new my-rails-app
でRailsアプリを作成。
画面の背景を暗くしたいので、
http://vivacocoa.jp/js/js4.html
を見ながら設定。
Window > Preferences で、 type filter text と書かれたフィールドに emacs などと入力しながら、いろいろ、Dark Studioに設定。
cd my-rails-app
rails server
これで、ブラウザで、いつもの画面を見ることができた。
1か月ぶりにRailsの環境構築をしてみたが、10分くらいでやるつもりが2時間かかった。
Railsの最大の難点は環境構築の困難さだと思われる。
やはり、最初は、
にしたがって、Cloud9
でRuby on Railsを始めるのがよいと思われる。(Cloud9 だと、いろいろ少しスピードが遅いが、我慢はできるレベルである。)
(4)Herokuへデプロイ
まずは、Gemfileの設定。( http://railstutorial.jp/ を読みながら )
AptanaStudioでやろうとしたら無理だった。
http://railstutorial.jp/chapters/beginning?version=4.2#cha-beginning
をみながら、
Heroku toolbelt をインストール。
からダウンロードするのだが、50MBなのに、ダウンロードに結構時間がかかる。
Aptana Studio3のコンソール画面で、
$ heroku login
emailと、パスワードを入力して、ログインできた。
herokuのdashboardの Deploy using Heroku Gitの指示に従い、
cd d:/ws/my-rails-app
git init
heroku git:remote –a xxxx-xxxx-xxxxx
git add .
git commit –am “make it better”
git push heroku master
できた。
インターネット上にアップロード(なぜ、これをデプロイ というのかは私にはわからない。)できるのはうれしい。
(5)続き
なぜか、AptanaStudioのコマンドプロンプトではrailsコマンドや、gem コマンドが使えないので、Windowsのコマンドプロンプトで、
rails generate controller helo index
ここで以下のようなエラー
gem install sqlite3
(rails –v すると、Rails 4.2.2 となっている。)
gem install sqlite3 –r
これをやってもダメ。
参考: http://masamitsu-murase.blogspot.jp/2013_05_01_archive.html
http://qiita.com/akaneko3/items/6436b4b323f8a0b65e70
なんかいろいろ調べたけどダメ。
やっぱり、VirtualBoxでやるしかないか。。。
一度、sqlite3をアンインストールして、
再度、gem install sqlite3
bundle install
でも、
rails generate controller helo index
すると、やっぱりダメ。ああ。。ストレスたまります。