wordpressのプラグイン、ファイルのアップロードtry(1)
http://weback.net/php/1388/
フォームからアップロードされたファイルをPHPで処理する
公開日:2014年5月28日
最終更新日:2014年7月13日
1. プラグインの管理画面から、オリジナルフォントのファイルをアップロード
(xxxxx.woffと、xxxxx.otfを、wp-content/plugins/TSM_font-changer2/fonts/ にアップロード)
2.cssファイルの中身を、xxxxx.woffと、xxxxx.otfに書き換える。
(参考ページ)
http://www.php-labo.net/tutorial/php/upload.html
TSM_font-changer2.php
[sourcecode language='php' padlinenumbers='true']
<?php
/*
Plugin Name: TSM_fontチェンジャー
Plugin URI: http://twosquirrel.mints.ne.jp/
Description: サイトのフォントをTSM_fontに変更するプラグイン。
Author: TSM
Version: 2.1.6
Author URI: http://twosquirrel.mints.ne.jp/
*/
function add_wp_head (){
$css_uri = home_url('/');
echo "<link rel=\"stylesheet\" type=\"text/css\" href=\"{$css_uri}wp-content/plugins/TSM_font-changer2/font-changer.css\" />";
}
add_action ('wp_head','add_wp_head',999);
add_action('admin_menu','TSM_font_changer_admin_menu');
function TSM_font_changer_admin_menu(){
add_menu_page(
'TSMフォントチェンジャー',//HTMLのページタイトル
'TSMフォントチェンジャー設定',//管理画面メニューの表示名
'administrator',//この機能を利用できるユーザー
'TSM_font_changer_admin_menu',//urlに入る名前
'TSM_font_changer_edit_setting'//機能を提供する関数
);
}
function TSM_font_changer_edit_setting() {
$css_uri = home_url('/');
echo <<<EOD
<div>
<h2>TSM_fontチェンジャー2</h2>
<a href="{$css_uri}wp-content/plugins/TSM_font-changer2/form.html" target="_blank">こちらでアップロード </a>
</div>
EOD;
}
[/sourcecode]
form.html
[sourcecode language='html' ]
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
<title>sample</title>
</head>
<body>
<form action="upload.php" method="post" enctype="multipart/form-data">
woffファイル または OTFファイル:<br />
<input type="file" name="upfile" size="30" /><br />
<br />
<input type="submit" value="アップロード" />
</form>
</body>
</html>
[/sourcecode]
zipファイルをアップロードして、プラグインを有効化。
そのあと、「設定」の下にある「TSMフォントチェンジャー設定」をクリック
「こちらでアップロード」をクリック
この画面で、WOFFファイルと、OTFファイルを順番にアップロードすると、
wp-content/plugins/TSM_font-changer2/fonts/
フォルダに、WOFFファイルと、OTFファイルがアップロードされる。
アップロードするときに、
TSM_font001.otf
TSM_font001.woff
の名前でアップロードすれば、おそらく、上書き保存され、オリジナルフォントが動作する。。。。と思う。。。
●次にすること。
上記フォントを、設定画面で選択できるようにしたい!


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません