自分のVagrantBoxの作成

少しググってみたが、VirtualBoxで仮想環境を構築してshutdownしたあとのやり方がさっぱりわからない。
名前だけでいいのか?
コマンドプロンプトで、
vagrant package ...
Windows8.1で、vagrantで、VagrantCloud上のUbuntu14.04をインストール

Windows8.1で、VirtualBoxで、一番時間がかかるのが、最初のCentOS7のインストールの時間。
これが省略できたらなあと。VirtualBoxのクローンを保存すればよいのだが、忘れてしまうことも多々あって ...
wordpressでカスタムフォント作成したい

フォントは、結局有料のものしかない。
プラグインの作り方をググっても、自作フォントのWordpressプラグインの作り方には、ほど遠い。 ...
CentOS7.2にLAMPをインストール

Windows8.1
VirtualBox
CentOS7.2をGUIでインストール
(1)LAMPをインストール
途中、
setenforce 0
でSELin ...
CentOS7にLAMPをインストール

wordpressプラグイン
フォント

Wordpressで手書きフォントをなんとかしたい。。。
簡単にオリジナルのフォントが作成できて驚いた!英語や日本語や絵文字など紙に書いた文字からフォントがつくれるオンラインサービス -PaintFont
Railsで本番環境

Railsの本番環境を、今まで勘違いしていた。
Herokuでデプロイしているときに、precompileがうんたらかんたら、、、と出ていたのを思いだした。
本番環境では、precompileとかしなければいけ ...
CentOS7でキーボードの配置変更

CentOS 7での日本語入力有効化
CentOS7で、109キー日本語レイアウトを有効にする
centos7でキーボードレイアウト変更
キーボードの種類
Windows7(32bit)にlaravelをインストール

laravelとは、CakePHPのように、PHPのフレームワーク。
最近、CakePHPより、laravelの方が、世界的にはやっているらしいという雰囲気を感じたので、こっちもトライしてみる。
「ビ
Windows7(32bit)にxampp+cakephp3をインストール

「初心者のためのCakePHP3 プログラミング入門」
を買って、読んでみて、おもしろそうだったから、tryしてみようと思った。
いきなりcomposerのインストールのところで、「php.exeがな