00.swift:11.効果音と音源
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| 00.swift:11.効果音と音源 [2021/10/09] – [GarageBand] adash333 | 00.swift:11.効果音と音源 [2021/10/11] (現在) – [タップすると音が鳴るようにする] adash333 | ||
|---|---|---|---|
| 行 8: | 行 8: | ||
| + | イラスト | ||
| + | https:// | ||
| + | |||
| + | ===== タップすると音が鳴るようにする ===== | ||
| + | |||
| + | |||
| + | -mp3音源を用意して、Assets.xcassetsフォルダにドラッグする | ||
| + | -SoundPlayer.swiftを新規追加(Cocoa Touch Classをテンプレートに選択) | ||
| + | -サブクラスはNSObject | ||
| + | - | ||
| ===== GarageBand ===== | ===== GarageBand ===== | ||
| 行 18: | 行 28: | ||
| *エディタ(真ん中下) | *エディタ(真ん中下) | ||
| + | {{ : | ||
| + | -新規プロジェクト作成 > ソフトウェア音源(一番左)を選択して作成 | ||
| -ソフトウェア音源トラックを選択した状態でハサミマークをクリック | -ソフトウェア音源トラックを選択した状態でハサミマークをクリック | ||
| -ピアノロール画面が表示されるので、Commandキーを押したまま、ノートを追加したい場所をクリックして、音を追加する | -ピアノロール画面が表示されるので、Commandキーを押したまま、ノートを追加したい場所をクリックして、音を追加する | ||
| - | -scoreボタンを押して、Scoreモードで作曲してもよい | + | -scoreボタンを押して、Scoreモードで楽譜を確認してもよい |
| + | -保存(Command+S) | ||
| + | -共有 > 曲をディスクに書き出す... | ||
| + | -mp3を選択して、「書き出す」をクリック | ||
| + | -Finderでは、ユーザ名 > ミュージック > GarageBand に、mp3ファイルが保存される | ||
| + | |||
| + | |||
| + | |||
| + | -自動的にピッチが録音される(消し方はわからない) | ||
| + | -複数選択したいときは、Commandキーを押しながら順にクリック | ||
| + | |||
| https:// | https:// | ||
00.swift/11.効果音と音源.1633786172.txt.gz · 最終更新: 2021/10/09 by adash333
