z_blog:2018:181219_windows10_config
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| z_blog:2018:181219_windows10_config [2019/01/24] – [Windows10にGitをインストール] adash333 | z_blog:2018:181219_windows10_config [2019/05/12] (現在) – [Visual Studio Code の統合ターミナルで、WSL(Ubuntu)のbashを使うように設定] adash333 | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| + | ====== Windows10購入時の設定(2018年12月版) ====== | ||
| + | 2018年12月にWindows10パソコンを購入したときの設定方法を、記載させて頂きます。 | ||
| + | |||
| ===== Windows10購入時の設定のリンク ===== | ===== Windows10購入時の設定のリンク ===== | ||
| 行 330: | 行 333: | ||
| ===== Visual Studio Code の統合ターミナルで、WSL(Ubuntu)のbashを使うように設定 ===== | ===== Visual Studio Code の統合ターミナルで、WSL(Ubuntu)のbashを使うように設定 ===== | ||
| - | |||
| - | |||
| <wrap hi> | <wrap hi> | ||
| (参考:http:// | (参考:http:// | ||
| - | これは、いつでも簡単に戻すことができます。(Ctrl+Shit+Pで、Terminal select default shellをクリック) | + | これは、いつでも簡単に戻すことができます。(<wrap em>< |
| C:/ | C:/ | ||
| 行 355: | 行 356: | ||
| node 10.14.2 | node 10.14.2 | ||
| </ | </ | ||
| + | |||
| + | ===== exec $SHELL -l を忘れずに! ===== | ||
| + | Windowsではそのようなことはなかったのですが、Ubuntuでは、npm installした後に、必ず、 | ||
| + | < | ||
| + | exec $SHELL -l | ||
| + | </ | ||
| + | というコマンドを入力しないと、直前にインストールしたCLIなどのコマンドを利用することができません。 | ||
| + | |||
| + | 参考:https:// | ||
| + | 2015/01/02 投稿者: BGBGBG | ||
| + | bashスクリプトでの.bashrc変更内容を起動したシェルへ反映する | ||
| ===== Gitの初期設定を行う ===== | ===== Gitの初期設定を行う ===== | ||
| 行 386: | 行 398: | ||
| -https:// | -https:// | ||
| -exeファイルをダブルクリックしてインストール | -exeファイルをダブルクリックしてインストール | ||
| - | - | + | -基本的に上記サイトの設定に従ってインストール。微妙に選択肢が異なるところがいくつかあったが、適当に、、、 |
| + | |||
| + | ===== Bitbucketの使い方 WindowsのPowerShellから ===== | ||
| + | ローカルにあるディレクトリ内のすべてのファイルをアップロードしたい場合 | ||
| + | -Bitbucketで新規リポジトリ作成 | ||
| + | -(https: | ||
| + | -以下を、PowerShellで入力 | ||
| + | |||
| + | < | ||
| + | (アップロードしたいフォルダに移動) | ||
| + | git init | ||
| + | git add . | ||
| + | git commit -m "first commit" | ||
| + | (最初は、以下を入力) | ||
| + | git config --global user.email " | ||
| + | git config --global user.name "Your Name" | ||
| + | |||
| + | git remote add origin (https: | ||
| + | git push -u origin master | ||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | このままだとパスワードが違うといわれてしまう。 | ||
| + | |||
| + | https:// | ||
| + | @mk-tool | ||
| + | 2018年09月27日に更新 | ||
| + | BitBucketでGoogleの認証を使うとcloneの時に聞かれるアカウント名とパスワードがわからない話 | ||
| + | |||
| + | フォルダの中身を更新して、git pushしたいとき | ||
| + | |||
| + | < | ||
| + | git add . | ||
| + | git commit -m " | ||
| + | git push -u origin master | ||
| + | </ | ||
z_blog/2018/181219_windows10_config.1548337580.txt.gz · 最終更新: 2019/01/24 by adash333
