サルでもわかるWEBプログラミング

フリーソフトのみでホームページ作成

ユーザ用ツール

サイト用ツール


00.初めての医療統計rとezr:02.rstudioのインストール


差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
00.初めての医療統計rとezr:02.rstudioのインストール [2019/10/06] – [Jupyter Notebookをインストールして、さらに、Rを使用できるように設定する] adash33300.初めての医療統計rとezr:02.rstudioのインストール [2021/06/14] (現在) – [R Studioとは?] adash333
行 1: 行 1:
 ====== 02.RStudioのインストール ====== ====== 02.RStudioのインストール ======
 + ---//2019/10/08 更新//
  
 前回の[[00.初めての医療統計rとezr:01.ezr_とr_のインストール|01.EZR(とR)のインストール]]では、WindowsパソコンにEZRをインストールしました。今回は、R Studioをインストールします。 前回の[[00.初めての医療統計rとezr:01.ezr_とr_のインストール|01.EZR(とR)のインストール]]では、WindowsパソコンにEZRをインストールしました。今回は、R Studioをインストールします。
行 52: 行 53:
 と記載すればよいようです。 と記載すればよいようです。
  
 +===== RStudioでRNotebookを保存する場所はC:/r/直下でフォルダ名などは英語のみで =====
 +結論:C:/r/qpcr/210614_WelchTestPosthoc.Rmd などのように、C:/からフォルダ名、ファイル名まで、全て半角英数字にする。
 +特にフォルダ名に日本語などは入れないように気を付ける
 +
 +Previewしようとすると、以下のようなエラーが出て、グラフなどがうまく表示されないことがあります。
 +<code>
 +error creating notebook file name conversion problem --name too long?
 +</code>
 +{{:00.初めての医療統計rとezr:pasted:20210614-083241.png}}
 +
 +参考:https://stackoverflow.com/questions/52208134/issue-loading-data-of-file-name-conversion-problem-name-too-long
 ===== 開発環境 ===== ===== 開発環境 =====
 Windows 10 Pro (1803) Windows 10 Pro (1803)
行 78: 行 90:
 [[http://i-doctor.sakura.ne.jp/dokuwiki/doku.php/%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%8C%BB%E7%99%82%E7%B5%B1%E8%A8%88/index.html|初めての医療統計 目次]] [[http://i-doctor.sakura.ne.jp/dokuwiki/doku.php/%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%8C%BB%E7%99%82%E7%B5%B1%E8%A8%88/index.html|初めての医療統計 目次]]
  
 +
 +  -[[http://i-doctor.sakura.ne.jp/dokuwiki/doku.php/rstudiocloud%E3%81%A7%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E3%82%82rstudio|RStudioCloudでどこでもRStudio]]
 +  -[[http://i-doctor.sakura.ne.jp/dokuwiki/doku.php/windows%E3%81%ABrstudio%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB|WindowsにRStudioをインストール]]
 +  -[[http://i-doctor.sakura.ne.jp/dokuwiki/doku.php/rstudio%E3%81%A7%E6%96%B0%E8%A6%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E4%BD%9C%E6%88%90|RStudioで新規プロジェクト作成]]
 +  -[[http://i-doctor.sakura.ne.jp/dokuwiki/doku.php/rstudio%E3%81%A7%E6%96%B0%E8%A6%8Frnotebook%E4%BD%9C%E6%88%90|RStudioで新規RNotebook作成]]
 +  -[[http://i-doctor.sakura.ne.jp/dokuwiki/doku.php/rnotebook%E3%81%A7r%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89|RNotebookでRインラインコード]]
 +  -[[http://i-doctor.sakura.ne.jp/dokuwiki/doku.php/excel%E3%81%A7csv%E5%87%BA%E5%8A%9B|Excelでcsv出力]]
 +  -[[http://i-doctor.sakura.ne.jp/dokuwiki/doku.php/rnotebook%E3%81%A7csv%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%81%A8%E8%A1%A8%E7%A4%BA|RNotebookでcsvファイルの読み込みと表示]]
 +  -[[http://i-doctor.sakura.ne.jp/dokuwiki/doku.php/rnotebook%E3%81%A7%E6%8A%98%E3%82%8C%E7%B7%9A%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95|RNotebookで折れ線グラフ]]
 +  -[[http://i-doctor.sakura.ne.jp/dokuwiki/doku.php/ggplot2%E3%81%A7%E6%8A%98%E3%82%8C%E7%B7%9A%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95|ggplot2で折れ線グラフ]]
 +  -[[http://i-doctor.sakura.ne.jp/dokuwiki/doku.php/ggplot2%E3%81%A7%E8%AB%96%E6%96%87%E7%94%A8%E3%81%AE%E7%99%BD%E9%BB%92%E6%8A%98%E3%82%8C%E7%B7%9A%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95|ggplot2で論文用の白黒折れ線グラフ]]
 +  -[[:ggplot2でタイトルとx軸y軸の設定]]
 +  -[[:Rで対応のあるt検定]]
 +  -[[:Rでt検定]]
 +  -[[:Rでカイ2乗検定]]
 +  -[[:dplyrでデータ変換と要約]]
 +  -[[:ANOVA君で分散分析]]
 +  -[[:tableoneでTable1を作成]]
 +  -[[:rstudio:elisa測定結果の計算|ELISAの測定結果をRStudioで計算]]
 +  -[[:医療統計に関するリンク]]
 +  -[[:RStudioでお勧めの本2018年版]]
 +  -[[]]
 +
 +
 +===== RStudio入門リンク =====
  
  
行 114: 行 151:
  
  
-===== RStudioの使い方に関するリンク(2) ===== 
  
 ===== Rを利用するための他の方法 ===== ===== Rを利用するための他の方法 =====
行 130: 行 166:
  
 ==== Google ColaboratoryでRを利用する ==== ==== Google ColaboratoryでRを利用する ====
-https://colab.research.google.com/notebooks/welcome.ipynb?hl=ja+簡単です。一番お勧めかも。以下にやり方を記載させていただきました。 
 +https://i-doctor.sakura.ne.jp/font/?p=41530 
 +GoogleColaboratoryでいきなりR環境構築 
 +2019年10月9日 
 + 
 + 
 + 
 +[[https://colab.research.google.com/notebooks/welcome.ipynb?hl=ja|Google Colaboratory]]に登録して、さらにRを使用できるように設定します。慣れれば簡単です。ただし、スピードがやや遅いです。 
 + 
 +流れ 
 +  -Colaboratoryで新しくノートブックを作成する 
 +  -Googleドライブに保存する(.ipynbファイルとして保存されます) 
 +  -VisualStudioCode(またはメモ帳)で開く 
 +"kernelspec":{"name":"python3","display_name":"Python 3"}となっている部分を書き換えて保存 
 +<code> 
 +"kernelspec":{"name":"ir","display_name":"R"
 +</code> 
 +Colaboratoryで編集した.ipynbファイルを開く
  
-Google Colaboratoryに登録して、さらにRを使用できるように設定します。慣れれば簡単です。ただし、スピードがやや遅いです。 
  
 参考:https://qiita.com/nozma/items/cbfffb223ef8155d04bf 参考:https://qiita.com/nozma/items/cbfffb223ef8155d04bf
行 177: 行 229:
 前:[[00.初めての医療統計rとezr:01.ezr_とr_のインストール|01.EZR(とR)のインストール]] 前:[[00.初めての医療統計rとezr:01.ezr_とr_のインストール|01.EZR(とR)のインストール]]
  
-次:+次:[[00.初めての医療統計rとezr:03.excelでcsv出力|03.Excelでcsv形式でデータを保存]]
  


00.初めての医療統計rとezr/02.rstudioのインストール.1570387773.txt.gz · 最終更新: 2019/10/06 by adash333

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki