スポンサーリンク

資本主義と株式投資についてお勉強2025年版

個人的には、ピケティのr>g理論から、投資は必須と考えています。保有資産が少ないので、全世界インデックスファンドを購入し続け、買うタイミングとしては、根拠はないけど、精神安定のために、なんとなくドル・コスト平均法、売り時は、お金が必要になったとき、を実践して10年くらいな感じです。2024年後半からとにかく物価が上がりすぎて、金銭的に不安で仕方がありません。東京都の23区内は家賃が、2020年から2024年にかけて1.5倍とどこかで読んで、絶望しています。今の収入では23区内には住めないなと、、、将来はなんとか収入を上げたい!

スポンサーリンク

東京23区 ファミリー向き家賃は1年で3.2万円上昇

https://lifull.com/news/32569/ 賃料上昇が止まらない、東京23区 ファミリー向きは1年で3.2万円上昇!シングル向きは初めて10万円超える。LIFULL HOME’Sマーケットレポート2024年1~3月まとめ版・2024年3月版

株式投資に関して一番オススメのマンガ『マンガでわかる株のキホン(1) お嬢様 投資をはじめる! 』

全3巻のマンガです。『CPUの創りかた』という本の著者が書かれたマンガだということで、購入してみました。株式投資初めてのド素人のお嬢様(ツッコミ?ボケ?)が、元同級生の証券会社営業マン(ボケ)から株について学んでいくギャグマンガです。2人の掛け合いが面白く、また、株式投資についての解説内容も分かりやすく、読んでいてためになりました。

子どもにもぜひ読んでもらいたいなと思いました。小学生後半になったら、読んでもらおうかな?

ポイントとしては、

  • 株式投資のリターンは1年で平均5%
  • 株式投資はギャンブル
  • ドル・コスト平均法が買い方の正解とは限らない
  • バブルの時に株を買ってはいけないが、今がバブルの最中かどうかは、後になってみないと分からない
  • 退場しないことが大事、続けていければ、平均すれば、資金が増える可能性が高い

といったところかなと思いました。

お金

Posted by twosquirrel