Elm0.19でlocalStorage利用のTODOアプリ(2)elm/timeでMonthの表示

ElmでTodoアプリを作りたいシリーズの第1回では、flagsを用いて、elmアプリ初期化時にindex.html(JavaScript)からmain.js(src/Main.elmをコンパイルしたもの)にデータを送りました。
腐女医の医者道!

面白い! アニメ化はまだー?
『腐女医の医者道! 外科医でオタクで、3人子育て大変だ!編』【連載】第1話 我が家の「3人目の壁」
アニメ・マンガ 2018/2/16
ツカザキ病院眼科AIチーム

すごい!
前眼部写真による充血などの自動診断
Optosによる緑内障、網膜剥離、糖尿病網膜症の診断
手術室Safetyシステム
それらを内製で行っている
ワークライフバランス ...
Elm0.19でlocalStorage利用のTODOアプリ(1)フラグflags

ElmでTodoアプリを作成したい!
まずは、TODOリストの保存先として、LogalStorageを利用したい。LocalStorageでは、個々のWEBブラウザに、5MBまでデータを保存でき、ユーザーが一度ブラウザを閉 ...
ImageJ(Fiji)で2点間の距離を測定する

ImageJ(Fiji)で、2点間の距離を測定してみたいと思います。
必要なもの(1) スケールバーの入った画像
必要なもの(2) スケールバーの入った画像と同じ対物レンズで撮影した画像 ← こちらの画像の中の2点 ...
画像の一部を透明化できるサイトとGIMPのインストール

以下のサイト、pngファイルなどの画像をドラッグアンドドロップして、透明にしたい場所をクリックして、右クリック>名前をつけて画像を保存 で一部を透明にした画像を作成できます。
むちゃくちゃ便利です!
重ね合わせ ...
Windows10でRStudioをインストールしてggplot2を使用できるようにする

RStudioというソフトで、R Markdownを用いて、統計を行いたい!(t検定とか繰り返したり、グラフを繰り返し描きたい!)
開発環境Windows10 Pro
今回構築した環境
EZR (Ver. ...『基礎からわかるElm』を写経してみる(4)フォーム入力

以下の本を写経しています。以下の環境構築の後、elm-formatとVisualStudioCodeのElm拡張機能を用いて、『Alt + Shift + F』と『Ctrl + S』を使用しながらやっています。
今回は、フ ...
An Introduction to Elm日本語訳を写経してみる(2)フォーム

Elm公式ガイドの日本語訳を読んでいます。前回はText Fieldsを写経しました。
今回は、フォーム
を写経してみたいと思います。
『名前、パスワード、パスワード(確認用)のフィールドを持ったフ ...
An Introduction to Elm日本語訳を写経してみる(1)

Elm公式ガイド
の、日本語訳を読んで、写経してみたいと思います。
Elm公式ガイド 日本語訳
今回は、Text fileds
を写経してみたいと思います。