phpでファイルを別名保存
http://php.net/manual/ja/function.copy.php
http://www.php-ref.com/b2api/03_copy.html
http://php-tips.kutashiki.com/copy.html
copy(“ファイル名”, “コピー先ファイル名”)
/index.php
|- files/test1.txt
というファイル構成のときに、files フォルダ下に、test1.txt を、test1_copy.txt の名前で別名保存したいときは、
index,php
<?php
if ( copy( "./files/test1.txt", "./files/test1_copy.txt" ) ) {
echo "ファイルのコピーに成功しました";
} else {
echo "ファイルのコピーに失敗しました";
}
?>
と書いて、index.phpを実行(ブラウザで開く)する。
既に同じ名前のファイルがある場合は、上書きされるらしい。
●TSM_font-changer3 では、select.phpで、以下のように、copy()関数を使用している。
copy(“選択したフォント”, “selected_font.otf”)
これにより、選択されたフォントが、selected_font.otf (または、selected_font.woff)の名前で別名保存される。
font-changer.cssの中身で、このselected_font.otfと、selected_font.woffを指定している。
<?php
$selected_font2 = $_POST[selectBoxName];
echo "$selected_font2";
?>
</br>
<?php
if ( copy( "./fonts/$selected_font2", "./fonts/selected_font.otf" ) ) {
echo "otfファイルの選択に成功しました";
echo <<<EOD
</br>
</br>
<a href="../../../wp-admin/admin.php?page=TSM_font_changer_admin_menu">こちらの管理画面へ戻ってください</a>
EOD;
} else {
echo "otfファイルの選択に失敗しました";
}
?>
/select.php
/font-changer.css (一部)
●ソース全体は、
http://twosquirrel.mints.ne.jp/?page_id=140
から、TSM_font-changer3(Ver.3.0.2) をダウンロードしてください。




ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません