サルでもわかるWEBプログラミング

フリーソフトのみでホームページ作成

ユーザ用ツール

サイト用ツール


00.初めての医療統計rとezr:17.rでt検定


差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
最新のリビジョン両方とも次のリビジョン
00.初めての医療統計rとezr:17.rでt検定 [2021/06/14] – [(Q2) 2群が正規分布に従うか?] adash33300.初めての医療統計rとezr:17.rでt検定 [2021/08/12] adash333
行 36: 行 36:
 2020/04/21 07:08 2020/04/21 07:08
 ==== (Q3) 2群が正規分布に従い、かつ等分散とみなせるときはStudentのt検定 ==== ==== (Q3) 2群が正規分布に従い、かつ等分散とみなせるときはStudentのt検定 ====
 +
 +と書いてあるサイトもあるようだが、ぶっちゃけ、等分散でも分散が等しくなくても、<wrap hi>Welchのt検定</wrap>を行うのがよさそう。
 +(参考:[[https://biolab.sakura.ne.jp/welch-test.html|等分散検定から t検定,ウェルチ検定,U検定への問題点 2018年12月8日]])
 +
  
 2群が正規分布に従い、かつ等分散の場合 → Studentのt検定  2群が正規分布に従い、かつ等分散の場合 → Studentのt検定 
行 101: 行 105:
 改訂増補版:統計検定を理解せずに使っている人のために I 改訂増補版:統計検定を理解せずに使っている人のために I
 池田 郁男 池田 郁男
 +
 +http://www.kenkyuu2.net/cgi-biotech2/biotechforum.cgi?mode=view;Code=787
 +n=3のときの統計処理
 +2008/03/05
 +
 +https://bellcurve.jp/statistics/blog/14304.html
 +幾つデータが必要か?―平均値の差の検定
 +2017/08/19
 +
 +https://tanigaku.jp/wp/?p=2895
 +2020年2月5日
 +統計ひと口メモ(第5話)イヌ試験(N=4)でノンパラやってはダメ!
  
  


00.初めての医療統計rとezr/17.rでt検定.txt · 最終更新: 2021/08/12 by adash333

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki