スポンサーリンク

初パソコン自作でのトラブル

多少高くなってもまずはプロに部品くらい選んでもらおうと思い、ソフマップへ。

あらかじめ月間DOSVの「初めての自作パソコン」を読んでおいていた。

前から職場にもWindowsパソコンのさくさく動くのがほしくて、

Windows Vistaまたは7上で、Photoshopがさくさく使えるのがほしかった。

Vistaも7も重いOSなので、Coreはなんとなく4つ。

Core i7-870  約3万円

Core i5-750 約2万円

で迷ったが、パソコンの箱の中身で10万円以内が目標だったので、i5-750を選んだ。

GPUは、MMDなどのニコニコ動画がさくさく見れるように、Radeon HD 5770か5750あたりがほしかった。

5750の方が安いので最初からそちらを買う予定であった。

あとは、マザーボードと電源なのであるが、今まで安いメーカー製パソコンを使っていたのであるが、

安いメーカー製パソコンはM/Bと電源が安物が使われているので壊れやすいとの某掲示板でのうわさがあったので、

今回、M/Bと電源は安物ではなく、ミドルレベルのものを買いたかった。

最近は、自作するほうが、メーカー製を購入するよりはやや価格が高くなってしまうが

1.自作する楽しさ

2.M/Bと電源を安物ではないものを選ぶ

3.RadeonのGPUを安めにゲット

の3点が理由でパソコン自作に初挑戦した。

<最初の方のトラブル>

1。M/BにCPUをとりつける際、最後に枠を締めるときに、ゆっくりやっていて、きちっとCPUも台に

はまっているにもかかわらず、「ギギギ」と音がして、

「いきなりCore i5ぶっこわしたかな?」と焦った。

2.電源コネクタがマザーボードにうまくはまらなくて、焦った。

力をいれておしたらマザーボードが曲がって壊れそうだった。

3.メモリDRAMをさしたときに、「ぐちゃっ」という音がして、これも

まさか壊したのでは、、、と焦った。

4、M/BにCPU,メモリ、GPUを接続した後、電源を入れても、うんとも寸とも言わない。

まず。「MEMOK」ボタンを数秒押してメモリがはたらくようになった。

MEMTEST ? というのを行ったらしい。

5.次に、GPUに電源をさすのを忘れていたのでさしたら、BIOSが起動するようになった。

6.しかし、CPUファンエラーが出る。どうしたものかと本体を見ると、

CPUの真上についているCPUファンが、そのコードにからまってしまって動いていなかった。

 

<OSのインストール>

1.BIOSで起動ディスク?をDVD-ROMドライブに設定しなおさないと、DVD-ROMから

インストールできなかった。

2.OSのインストールの後、Windows エクスペリエンス インデックスのGPUが1.0で、Radeon HD 5750がまったく認識されていなくて

なきそうになった。実は、GPU認識用のドライバを入れなければいけなかっただけであった。

GPU付属のDVD-ROMの中のドライバをインストールすることにより、すぐに認識してくれた。

未分類

Posted by twosquirrel