スポンサーリンク

塩基配列の比較、アミノ酸配列の比較

http://okwave.jp/qa/q1951675.html

http://adash333.wordpress.com/2011/06/16/%E7%9B%B8%E5%90%8C%E6%80%A7%E6%A4%9C%E7%B4%A22/

(例題)マウスのVEGF-Aのタンパクの、368aaの配列と、392aaの配列を比較する。

(1)Ensemblで、VEGFAを検索

image

image

image

image

(2)図のLength (aa)を見て、今回は、Vegfa-001 (368aa)と、Vefga-003 (392aa)を選ぶことになる。

(3)Vegfa-001のアミノ酸配列をfasta形式で出力する。

●Vefga-001のProtein IDのところをクリック。

image

●この画面で、domainを確認できる(そのドメインがアミノ酸配列の何番目から何番目までかも分かる)。今回は、画面左下の方の、「Export data」をクリック。

image

image

●Export data画面が出てくるので、下図のように、Peptide sequenceのみ、チェックボックスをONにして、「Next」をクリック。

image

●Textをクリック

image

●新しいタブが開いて、以下のようにアミノ酸配列がFASTA形式で出力されるので、コピー(Ctrl + C)。メモ帳などに保存しておいてもよい。ただし、2011年現在、ときどき、配列が更新されることがあるので注意。

image

(3)同様に、Vegfa-003のアミノ酸配列をfasta形式で出力する。

image

(4)ClustalWのホームページへ行き、2つのFASTA形式のアミノ酸配列をコピペする。
Ensemblのページをそのままコピー&ペーストすればよい。
1個目の配列をコピペしたら、改行して、2個目の配列をコピペ。

ここに3つ以上の配列を入れると、ツリーを作ってくれるらしい?(まだ自分はうまくいっていない。)

image

(5)「入力内容の送信」をクリック

image

(6)View Resultをクリック

image

(7)以下のように結果が表示される。

image

(8)残基一致率を求めたい場合は、以下のサイト。

EBI The European Bioinformatics Instituteが提供している、ALIGNというプログラム。

http://www.ebi.ac.uk/emboss/align

以下のフリーソフトを利用してもよいかも。

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/edu/se427412.html
「Sequence Comparer」

スポンサーリンク

bioinfomatics

Posted by twosquirrel