MMD初心者用動画 と コーデックの話(MMDでAVI出力するとき)
ここで、「ビデオ圧縮コーデック」を「未圧縮」にすると、たった5秒の動画なのに、86MBで再生がカクカクしてしまう。
http://mikudan.blog120.fc2.com/blog-entry-92.html
http://mikudan.blog120.fc2.com/blog-entry-89.html
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/m/pages/26.html?PHPSESSID=f7b0a8cb31eb48fe76343535063e0964
http://v-nyappon.net/?m=diary&a=page_detail&target_c_diary_id=730528
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6500010
「ビデオ圧縮コーデック」を「未圧縮」にすると、たった5秒の動画なのに、86MBで再生がカクカクしてしまう。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6507975
を見ると、カクカクしてしまうのは仕方ない事らしいので、放置。
→ kisimen001.aviは、418MBなのに、WindowsMediaPlayerで再生してもカクカクしない。
→ ちなみに、つんでれんこでmp4にエンコードしたあとは、たった133KBで、QuickTimePlayerで再生してもさくさくであった。
「AVIファイルは2GB以下でないと変な風になってしまうので、2GB以上になる場合は分割する」
と言っているが、私は画質は今のところ気にしない(気にするような動画は作れない、、、(爆))ので、
不可逆圧縮でいいので、妥当なエンコードはないものだろうか、、、
全く関係ないけれど、MMD解説講座は、「ゆっくり」(softalk)を使った方がわかりやすいし(?)、動画の時間配分が楽そう。
(自分でマイクでしゃべる方が楽といえば楽ではあろうが、、、)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3992183
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/?cmd=word&word=MMD%20コーデック&type=normal&page=質問まとめ/初心者スレログ2
————————————————————–
134 投稿日: 2008/12/23(火) 11:40:27 1Ni8HhdQ0
>>132
ついでに書くと、透過情報を使いたい(RGBA)なら UtVideo。
単にRGBの可逆圧縮というなら UtVideo と FastCodec は互角で、
FastCodec の方が少し小さくなる。
だから、FastCodec で問題なく使えているなら、わざわざ乗り換える程のものでもないよ。
————————————————————–
http://mikudan.blog120.fc2.com/blog-entry-92.html
http://umezawa.dyndns.info/wordpress/?cat=28
OSがWindows Vista Home Premium 32 bit なので、バージョン 7.0.2 (x86)をダウンロード、インストール。
Ut Video の RGBA
MMDからAVI出力(5秒の動画)。 コーデックは「Ut Video の RGBA」を選択。→ 17.7MB
画質もきれいで再生もスムーズ。以後は、これにしよう、、、
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません