スポンサーリンク

Windows 8.1のVirtualBox上のCentOS7.2(GUI)にrailsをインストール

前回、CentOS7.2 minimumでやったことを、CentOS 7.2 GUIでtryしてみる。

こちらの方が、Firefoxで、以下のページを見ながら、コマンドはコピペするだけなので、かなり楽。

ほぼ、

●railsをインストールするまで

http://qiita.com/woogy/items/2174939e96331f3deba7
Centos7をRails用にセットアップしたvagrant用boxを作る手順のメモ
woogyが2015/12/20に投稿(2015/12/20に編集)

●railsサンプルプログラムの作成

http://qiita.com/shinyashikis@github/items/3501c5f7f71a8e345c3d
rails環境構築(CentOS + ruby on rails)
shinyashikis@githubが2014/07/29に投稿(2014/08/07に編集)

の通りにやる。

(1)Windows 8.1の、VirtualBox上で、CentOS7.1 DVD isoをインストールして、アップグレードしたら、いつの間にか Cent OS 7.2になっていた。

(2)一旦、CentOS7.2をshutdownしてから、

———————————-

<VirtualBoxの設定>

VirtualBox上の、centos72 を右クリック > 設定 > ネットワーク > ネットワークアダプタ2 を有効にして、ホストオンリーアダプターに設定。

ネットワーク > ネットワークアダプタ1 で、 ポートフォワーディング をクリックして、+マークをクリックしたのち、ゲスト、ホスト ともに、ポート を、3000 に設定。

———————————-

を行う。

(3)CentOS7.2を再度起動し、rootでログインして、端末を開き、

yum -y update
yum -y install git gcc gcc-c++ openssl-devel readline-devel

cd /usr/local
sudo git clone git://github.com/sstephenson/rbenv.git

こちらは割と1分くらいずつで終わる。

image

sudo mkdir rbenv/plugins
cd rbenv/plugins
sudo git clone git://github.com/sstephenson/ruby-build.git

sudo visudo -f /etc/sudoers.d/rbenv

で、「Esc」 i

Defaults !secure_path
Defaults env_keep += "PATH RBENV_ROOT"

「Esc」 : w q 「Enter」

sudo vi /etc/profile.d/rbenv.sh

で、「Esc」 i

——-

export RBENV_ROOT="/usr/local/rbenv"

export PATH="${RBENV_ROOT}/bin:${PATH}"

eval "$(rbenv init –)"

——-

「Esc」 : w q 「Enter」

source /etc/profile.d/rbenv.sh

cd

rbenv install -l | less

「Ctrl」 + z

image

rbenv install 2.2.4

ここで10分ほど。

image

(4)railsのインストール

gem install rails --no-document

10分くらい待つ

image

(5)railsサンプルプログラム

基本的には、

http://qiita.com/shinyashikis@github/items/3501c5f7f71a8e345c3d

に従ってやるのみだが、ひと工夫。

yum -y install sqlite-devel

gem install sqlite3

2分くらい待つ。

 

useradd –m rails

su – rails

cd ~

rails new sample –skip-bundle

cd ~/sample/

vim Gemfile

————

「Esc」 i で、

# gem ‘therubyracer’ ・・・

の#を消して、

「Esc」 : w q 「Enter」

————

image

image

bundle install –path=~/sample/vendor/bundle

10分以上かかる。

image

image

大丈夫そうである。

rails s -b 0.0.0.0

image

CentOS7.2のブラウザからは、

localhost:3000

でアクセスできたが、今回は、Windows 8.1(ホストOS)からは、

http://localhost:3000

としても、だめであった。

—————

待っている間に調べもの

https://teratail.com/questions/2256

http://parrot.hatenadiary.jp/entry/20090509/1241795177

railsで本番環境。あとで調べてみよう。

スポンサーリンク

未分類

Posted by twosquirrel