スポンサーリンク

Googleスライドで、A4縦の空白のスライドを作成する【templateダウンロードリンクあり】

リンクは以下(Googleスライドが開きます。) 共有とエクスポート で、スマホにダウンロードしてからお使い下さい。

https://docs.google.com/presentation/d/19livpVUZDaPqPxXdnxg-Y8w9EsOLBMCV5Iuoqmp4ThQ/edit?usp=drivesdk

PDFファイルに書き込みをしたい場合、Windowsパソコンだと、PDF-XChange Viewerがあるが、Androidスマホだと、有料のものしか見つからず。9000円くらいで買い切りなので、買ってもよいのかもしれないが、お金をケチってみる。

PDFファイルを画像でPowerpointファイルに貼り付けて、文字を入力し、それをPDFファイルで印刷するという方針でやってみる。(パソコンでやれよと、、、)

そのためには、A4縦のPowerpointファイルか、Googleスライドファイルが必要。

A4縦 横が210mm(21cm)で、縦が297mm(29.7cm)

Geminiではだめだった。

ファイル > ページ設定

ページ設定画面で、「カスタム」を選択し、21 x 29.7 cm にして、適用 をクリック

作成した縦型A4の真っ白Googleスライドファイルは以下になります。リンクは以下(Googleスライドが開きます。) 共有とエクスポート で、スマホにダウンロードしてからお使い下さい。

https://docs.google.com/presentation/d/19livpVUZDaPqPxXdnxg-Y8w9EsOLBMCV5Iuoqmp4ThQ/edit?usp=drivesdk

スポンサーリンク