Fラン大学就職チャンネル(1)

ものすごく面白くて、どんどん見てしまいます。ここまで面白いチャンネルは初めてです。
作者は、キャリアコンサルタント「F(エフ)」さんだそうです。
本の読み方3通りの読み方があるんですね。面白いし、ためになる!
YouTubeチャンネル「東京ウーバーズ」は、ためになるし、最後の落ちも超面白い

たった1分の動画で、ためになるし、ハッピーエンドでほっこりしたり、笑えたり、超お勧めです。
どの動画もポジティブだし、ためになる一つのショート動画を作るのに、ものすごくいろいろ調べていそう。発想もすごい。
個人 ...
Chromeの拡張機能「ChatGPT Glarity、YouTubeとGoogleを要約」を入れるだけで各YouTube動画を要約(3つまで無料)

ChromeにGoogleアカウントでログインした状態で、
を開き、
画面右上の「Chromeに追加」をクリック
YouTubeの特定の動画を開くと、自動的に、画面右上に、その動画の要約を示してくれます。
を開き、
画面右上の「Chromeに追加」をクリック
YouTubeの特定の動画を開くと、自動的に、画面右上に、その動画の要約を示してくれます。
AdobePremiereProを1年分購入してiPhone12miniで撮影したHEVC動画を編集しようとしたら色がおかしくてがっくり

夜明けの動画(朝焼けの赤い部分がうっすら見えている)を、MacBookAir(M2)にインストールしたAdobePremiereProで、タイムライン上で見てみると、なんか赤みが完全に消えて、のっぺりした動画になってしまい、ショック。 ...
ゆっくりムービーメーカー4とAviUtlをインストールして使ってみる

使ってみたくなりました。
以下の動画を見ながら、ゆっくり解説動画を作成し、youtubeにアップロードしてみたいと思います。
本家のYYM3の解説動画
ゆっくり実況がすごく簡単に作れるよう
iPhoneを持っているならYoutube動画編集はvllo(ぶろ)が超お勧め!(4520円買い切り)

youtube動画に音声入力をするために購入しました。
むちゃくちゃ使いやすいです!
スマホで動画編集、できちゃうんですね。
Windows10で動画キャプチャするなら、”Windowsボタン+G”

もともと使っていたのは、スーパーアマレココ
こういうソフトはあるらしい
aviutlのインストール
【Aviutl】『インストール方法 2017』簡単シンプル!無料動画編集ソフトAviutlダウンロード&導入→初期設定→ショートカット設定→出力一例
AviUtlで動画作成(1)初めての字幕動画
前回は、
(1)Windows8.1に、AviUtlのインストール
(2)動画切り出し
(3)mp4出力
(4)youtubeへのアップロード
を行った。
(環境)