AviSynth+AviUtl
本来の目的である、AviSynthを試して見た。
このようにAviSynthのスクリプト?をメモ帳でつくり、
拡張子をavsにして保存。
test001.avsを、AviUtlの画面にドロップすると ...
AviUtlでmp4出力
ranking動画を少し楽に作るために、AviSynthについて少し読んで見た。
そしたら、気づいたら、AviUtlをパソコンにインストールして、mp4出力しようとしていた。
2011年02月11日
魔まマMAD
2011年06月01日 16:52 投稿
【まど☆マギキャラでカラオケに行くとこうなる】を漫画にしてみた+α
2011年02月27日 04:18 投稿
ほむらちゃほむほむ
送るメニューへフォルダやソフトの追加(Windows 7)
真空波動研SuperLite
Windows XPでmp4ファイルを再生できるようにする
ここからコーデックをダウンロードする。
コーデック?よく分かりませんが、とりあえず、これをダウンロードしてインストールすれば、mp4ファイルを再生できるようになります。
まあ、とにかく、大好きな動画が自分のパソ ...
動画キャプチャソフト「アマレココ」の使い方
完璧な解説。
以前、インストールしたことはあったが、たしかロゴが消せなかった。
あとでインストールしてみたい。
画面動画キャプチャーソフト CamStudio 日本語版
指定した期間のランキング(3)
上の続き。
目に穴があくほど、以下の動画を繰り返し見まくりました。
下記の動画は本当に分かりやすく、コンパクトにまとめられていて、感動しました。
2010年02月05日 18:45 投稿
ベジェ曲線
Illustratorベジェ曲線講座1[ベジェ曲線初級編]
JDrafter(フリーソフト)
インクスケープ 0.48の使い方
Inkscapeの ...
Windows7がシャットダウンできなくて
購入したばかりのパソコン。
購入して数日すると、シャットダウンしようとすると、ずっと青い画面のまま電源が切れないようになってしまった。
Windows 7 SP1のせい?
私の場合は、USBマウスを ...
C#メモ
C#によるプログラミング入門
すごく分かりやすい!
このサイトが分かりやすいには理由がたくさんあるが、特に、プログラミングを打ち込んでいるところを動画にしてくださっているところが最高である。