スポンサーリンク

Windows8.1にKeras2.0をインストールしてMNIST

Tensorflowが流行っているので試してみたいけど、なんか難しそう。

Kerasなら簡単らしい!?

でも、公式サイトの日本語版の、

30秒でKerasに入門しましょう.
https://keras.io/ja/#30keras

を見ても、とてもじゃないけど、30秒どころか30年たっても入門できそうにない。。。

(環境)
Windows 8.1 Pro 64-bit
VisualStudioCode

(1)Anacondaのインストール

以下にしたがって、Anacondaをインストール

http://twosquirrel.mints.ne.jp/dokuwiki/doku.php/windows%E3%81%A7python%E3%82%92%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%952017%E5%B9%B4%E7%89%88#3_windowsパソコンにanacondaをインストール_所要時間_約40分間

インストール後に、 python –version をすると、以下のようになる。

image

Tensorflow 1.1までは、Python 3.5までしか使えなかった。
Tensorflow 1.2 では、python 3.6が使用できるようになった。

(参考)
TensorFlow 1.2.0の主な変更点
akimach
2017年06月18日に投稿
http://qiita.com/akimach/items/95de38df3b5f17b1bd6f

(2)以下を参考に、Kerasをインストール

http://twosquirrel.mints.ne.jp/dokuwiki/doku.php/windows%E3%81%A7%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%92%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95#windowsにkeras_tensorflow_をインストール

Windowsボタン>全てのプログラム>Anaconda3(64-bit)>Anaconda Promptを選択

以下のコマンドを入力して、keras20という名前の仮想環境(python 3.5)を構築

conda create -n keras20
(途中で何か聞かれたら、Enterを押す)
conda info -e
activate keras20
pip install --upgrade tensorflow keras

途中で、scipy のインストールでエラーが出たら、以下を参考にscipyをインストール
http://mstn.hateblo.jp/entry/2017/04/13/014519

(以下は一例)
python -m pip install D:\py\scipy-0.19.1-cp35-cp35m-win_amd64.whl

scipy-0.19.1-cp35-cp35m-win_amd64.whl

その後、何かエラーが出たら、

pip install --upgrade tensorflow keras

を2回ほど繰り返すと、うまくインストールできることが多い。うまくインストールできたか確認するためには、

python
import keras

と入力して、以下のような表示が出ればOK。

image

(参考)

はじめての Deep Learning – Keras で MLP for MNIST
Published Fri, Jul 15, 2016 by m0t0k1ch1
http://m0t0k1ch1st0ry.com/blog/2016/07/15/keras/

(3)jupyter notebookに、作成した仮想環境を表示させる。

activate keras20

ipython kernel install –user –name=keras20 –display-name=keras20

 


image

(参考)

Jupyterで複数カーネルを簡単に選択するための設定
tomochiii
2017年03月10日に更新http://qiita.com/tomochiii/items/8b937f15c79a0c3eae0e#_reference-ae736f90a5f37e05fcda

 

2017/7/18現在、以下のやり方では、私の場合はうまくいかなかった。

Condaで作ってる仮想環境の切り替えをJupyter上で簡単に行う方法
yoppe
2016年12月09日に更新
http://qiita.com/yoppe/items/38005f415a5b8b884c7d

 

(4)MNISTを写経してみる。

jupyter notebook
New > Keras20 を選択

以下のサイトのソースコードをコピペして、Shift+Enter

はじめての Deep Learning – Keras で MLP for MNIST
Published Fri, Jul 15, 2016 by m0t0k1ch1
http://m0t0k1ch1st0ry.com/blog/2016/07/15/keras/

https://github.com/fchollet/keras/blob/master/examples/mnist_mlp.py

image

image

image

image

なんだか、私の非力なノートパソコンが、がんばってくれているようである。

10分くらいかかって、終了した。

image

なんか、実際に、絵を入れて、判定してくれると面白いのだけれど、、、

(参考)

はじめての Deep Learning – Keras で MLP for MNIST
Published Fri, Jul 15, 2016 by m0t0k1ch1
http://m0t0k1ch1st0ry.com/blog/2016/07/15/keras/

スポンサーリンク