スポンサーリンク

Windows7にKeras2.0をインストールしてMNIST

前回、Windows8.1にKeras2.0(Tensorflow backend)をインストールしてMNISTしてみた。

http://twosquirrel.mints.ne.jp/?p=18978

今回は、Windows7でおなじことをやってみたい。願わくば、GPUを使いたい。

(環境)
Dell XPS 8700
Core i7-4770 3.40 GHz
RAM 32GB
GPU NVIDIA GeForce GTX 660
Windows 7 Pro 64bit

(1)Anacondaのインストール

以下にしたがって、Anacondaをインストール

http://twosquirrel.mints.ne.jp/dokuwiki/doku.php/windows%E3%81%A7python%E3%82%92%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%952017%E5%B9%B4%E7%89%88#3_windowsパソコンにanacondaをインストール_所要時間_約40分間

インストール後に、

python –version


すると、以下のようになる。

image

(2)以下を参考に、Tensorflow GPUをインストール

http://twosquirrel.mints.ne.jp/?p=17040

<まとめ Windows7でTensorflow1.0-GPUのインストール>

●CUDA 8.0 のインストール
●cuDNN v5.1 for CUDA 8.0 のインストール
●Anaconda3 64bitのインストール

●スタート > Anaconda3(64-bit) > Anaconda Prompt をクリック

pip install –upgrade tensorflow-gpu

pip install –upgrade -I setuptools
pip install –upgrade tensorflow-gpu


のあと、

jupyter notebook


で、

import tensorflow as tf
hello = tf.constant('Hello, TensorFlow!’)
sess = tf.Session()
sess.run(hello)


image

(3)Kerasのインストール

pip install keras


image

keras-2.0.6 がインストールされたらしい。

python
import keras


image

なんかエラーが出ている。しかも、backendがteanoになってしまっている。

以下を参考に、kerasのbackendをtensorflowにする。

http://qiita.com/samacoba/items/3e29f0ac61c2f369892b

image

C:\ユーザ\*ユーザーネーム*\.keras\  の中にある、keras.jsonをVisualStudioCodeで開く。

(変更前)
image

(変更後)
image

もう一度、Anaconda Promptから、jupyter notebook

import keras


image

(4)MNISTを試してみる

以下のコードをコピペして、Shift + Enter

https://github.com/m0t0k1ch1/keras-sample/blob/master/mnist_mlp.py

image

image

ちゃんとGPUが動いていて、たしかにCPUの性能もよいけれど、1Epochあたり32秒くらいずつかかっていた(下記参照)のが、2秒ずつくらいになっている!全部で1分くらいでさくっと終わってしまった。すごい!GPU!

http://twosquirrel.mints.ne.jp/?p=18978

image

スポンサーリンク