スポンサーリンク

「Rによるやさしい統計学」を写経してみる(1)

Rでグラフをかけるようになりたいが、なかなかできない。

そこで、以下の本を購入してみた。

Rによるやさしい統計学 Kindle版
山田 剛史  (著), 杉澤 武俊  (著), 村井 潤一郎  (著)
オーム社 (2013/7/17)
2,916円

2013年と、だいぶ古い本ではあるが、まずは基礎固めということで購入。

写経してみる。

(環境)
Windows8.1
Anaconda3 4.1.1(64-bit)

(0)環境構築

Anacondaをインストールして、その後、Rをjupyter notebookで使えるようにする。

http://twosquirrel.mints.ne.jp/?p=8672

http://twosquirrel.mints.ne.jp/?p=16295

(1)jupyter notebookの起動

ファイルを作りたいフォルダに移動してから、cmd.exe (コマンドプロンプト)を開いて、

jupyter notebook

少し、時間がかかる。

ブラウザが開いて、jupyterの画面になるので、右上の、New > R  で、Rを入力するファイルを作成する。

画面左上の部分を選択して、ファイル名を、test001 に変更し、保存ボタンをクリックして、保存する。

すると、 test001.ipynb という名前のファイルが保存される。

(2)まずは、グラフのサンプルを入力する

(参考)
https://stat.biopapyrus.net/graph/lines.html

x <- read.table("https://stat.biopapyrus.net/data/rat.food.txt", header = TRUE) 
head(x, 10)

と入力して、「Shift」+「Enter」すると、以下のようにRのプログラムが実行される。

Rは、 xに1を代入するときに、「x <- 1」のように記載するところが特徴的。

うむ。一応、グラフは描けるらしい。

jupyter notebookなら、保存も簡単だし、あとで簡単に呼び出せるので本当に便利!

もちろん、エクセルで書いた方が圧倒的に早いのだが、私は、当面の目標として、時系列データの平均、標準偏差つきのグラフをポンポンと自動でRにかいてもらえるようにしたい!

ちなみに、ggplot2が入っているか確認

入っていた。Rのパッケージを追加したい場合、どのようにすればよいのかは私には分からない。必要になったら調べてみたいと思う。

(3)「Rによるやさしい統計学」第1章を写経してみる

ちなみに、hawks.csv というcsvファイルをRに読み込みたい場合には、

hawks2 <- read.csv("hawks.csv")

のように、read.csv() とすればよいらしい。

(4)練習問題(正しい保証無し)

 

第1章の最後に、

「いうまでもないことですが、ソフトウェアの演習は、本を読んでいるだけで身につくものではありません。必ずRを起動させて、本書に書かれたコマンドを1つ1つ入力し実行しながら、読み進めてください。」

と書いてあるので、次回以降も、この本の写経を続けていきたい!

 

(参考)

Python以外 in jupyter notebook
ksomemo
2017年03月19日に更新
http://qiita.com/ksomemo/items/71843261b7b0919d08b8

conda – How to install R packages that are not available in “R-essentials”?
2016/1/10
http://stackoverflow.com/questions/34705917/conda-how-to-install-r-packages-that-are-not-available-in-r-essentials

R

Posted by twosquirrel