ふるさと納税払い過ぎの場合は翌年の確定申告で寄付金控除が必要

計算を間違えて、なんと、ふるさと納税払い過ぎてしまいました。
もちろん、かなりの損にはなってしまうが、どうやら、翌年の確定申告で、寄付金控除を記載することにより、少しでも被害を緩和する方法があるらしいです。
リンクIB-PYPの成績表(国際バカロレア)

E, M ,B, N の4段階評価
以下のようなものが評価されるらしい
リンクIBワールドスクールのための規則
IBにおける学習評価について
IB 国際バカロレア・成績表
M ...
「7日間でハッキングをはじめる本 TryHackMeを使って身体で覚える攻撃手法と脆弱性」をやってみる(1)Day1 TryHackMeに登録後、Windows11にVirutualBox+Kali Linux環境を構築

一度はなってみたい「ハッカー」。以前、挫折したが、今回こそは!挫折しないために、もう、そのまま、本を写経します!最後までいけるかな?
STEM教育にはまずこれ?Computer Engineering for Babies [しかけ絵本]

これほしい!
高脂肪食で太る?太らない?

上の本では、
健康のためには糖質は悪!質の良い脂肪酸を摂取しよう!
との主張のよう。
人類は400万年前に誕生し、1万年前に穀物を育てるまでは、 ...
入学金は1年目だけど、2年目からは毎年(Anual) Assessment Feeがかかることを初めて知った!

こどものインターナショナルスクール、まだ入学してから3か月しか経過していないのに、来年の学費が、今年と比べて数%Upの上、なんと、毎年、
Assessment Fee 数十万円
が、別途必要とのことを初めて知り ...
『無料サービスには近づかない』のが一番

上のブログを読みました。結果、私も、
無料サービスは利用しない(パソコンのフリーソフト以外)無料で仕事を受けない
と決心しました。
我が子にSTEAM教育していないことに焦る

上の動画を見て、最後の方で、好きな科目は?と聞かれて、
xx and engineering
との答えだったので、エンジニアという職業について知りたいと思い、以下の本を読んでみた。
ITエンジニアのための ...この本でやっとバランスシートの意味が分かりそう「新版 財務3表一体理解法」(2021年)

前回、「ホワイトカラー消滅 私たちは働き方をどう変えるべきか」を読んだときに、
簿記2級くらいリベラルアーツ基礎編としてやっておくように!
と書いてあったので、財務三表(BS、PL、CS)について、なんか良さげ ...
「+1-xxx-xxx-xxxx」から携帯電話にかかってくる詐欺電話(2024年11月)

最近、「+1-xxx-xxx-xxxx」から着信があったので、その電話番号をググってみたが、情報は得られず。
国際電話 詐欺 で検索すると、以下のようなサイトが出てきた。
この記事には、
迷惑電話の ...