サルでもわかるWEBプログラミング

フリーソフトのみでホームページ作成

ユーザ用ツール

サイト用ツール


00.初めての医療統計rとezr:02.rstudioのインストール


文書の過去の版を表示しています。


02.RStudioのインストール

前回の01.EZR(とR)のインストールでは、WindowsパソコンにEZRをインストールしました。今回は、R Studioをインストールします。

R Studioとは?

統計の計算をしたいのであれば、よほどのことをしない限りは、 EZRで十分です。

ところが、データを追加したり、間違っていたところを1つでも訂正したりすると、統計処理を最初からやり直さなければいけません。

やり直しをすることが、他のミスの発見にもつながることもあるのですが、できれば、

(1)計算の過程を記録に残し、

(2)元データに変更があっても、自動的に再計算してくれる

ようなシステムを構築できれば、理想的です。

これは、R Markdownというシステムを用いることで可能となります。デメリットとしては、R言語の勉強が必要であること、日本語での利用には、文字化けなどにやや難があることですが、R Markdownをマスターしたあかつきには、きっと、統計処理を含むレポート作成がラクチンになることでしょう。(筆者は、まだ、全く、その域に達しておりません。)

そして、R Markdownを利用するためのプラットフォームとして、R Studioという統合開発環境(IDE)、つまりコンピューターソフト上で、R Notebookファイルを作成していく方法が有用です。

以下のサイトには、R Markdownの使用方法が分かりやすく記載されています。

連載
R Markdownで楽々レポートづくり
http://gihyo.jp/admin/serial/01/r-markdown

このサイトでは、上記サイトの内容その他を、R Studioで実行する方法を記載させていただきたいと思います。

もちろん、初めて統計をしようとする人にとっては、『どのようなときに、どの手法を使えばよいのか?』というところが分からないものです。そのような方は、まずは、2015年に発売された初心者でもすぐにできるフリー統計ソフトEZR(Easy R)で誰でも簡単統計解析を読んで、具体的な実例とともに、例えば、t検定を行ってよい条件や、実際のt検定のやり方、結果の解釈の仕方などを理解する必要があります。

R Markdownは、統計についてはある程度理解した上で、Rプログラミングをやってみようと思う人、特に同じようなレポートを何回も書かなければならない人にお勧めです。

R Markdownを用いて論文を作成した場合は、論文のMethodには、

All statistical analyses were performed with R 2.13.0 (R Foundation for Statistical Computing, Vienna, Austria).

と記載すればよいようです。

開発環境

Windows 10 Pro (1803)
R 3.0.2
EZR 1.40

WindowsにRStudioをインストール

https://www.rstudio.com/products/rstudio/download/ からWindows用インストーラーをダウンロードしてインストールします。

以下のリンク先を御覧頂ければ幸いです。

WindowsにRStudioをインストール

インストール方法とRStudio入門については、以下の本が非常にお勧めです。

RStudioの使い方に関するリンク(1)

以下に、RStudioの使い方についてまとめてみました。
初めての医療統計 目次

Rの導入とRStudio事始め(改訂版)
Takashi Yamane
Published on Nov 30, 2015
https://www.slideshare.net/TakashiYamane1/rrstudio


→まずは、こちらのスライドを斜め読みでRStudioの雰囲気をつかみます。

次に、以下の動画を見て、動画の通りにやってみるのが非常にお勧めです。

http://plaza.umin.ac.jp/~takeshou/R/RStudio1st.html
RStudioの基本的な使い方・設定
→RStudioの各画面(ペインと呼びます)の説明があります。

https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/stat/first.html
Rの初歩
奥村 晴彦
Last modified: 2019-04-22
→こちらのサイトを3回くらい写経すると、割と慣れてくると思います。

RStudio入門2冊目は、以下の本がお勧めです。tidyverseというRに必須なパッケージの使い方(dplyrでデータ前処理、ggplot2でグラフ描画)が詳しく解説されています。

RStudioの使い方に関するリンク(2)

Rを利用するための他の方法

WindowsにRStudioをインストールする以外には、以下の方法があります。

  1. RStudio Cloudに登録する(2019年現在alpha版ですが、一番簡単です。無料です。ただし、スピードが遅い。)
  2. Google Colaboratoryに登録して、さらにRを使用できるように設定する(慣れれば簡単。ただし、スピードがやや遅い)
  3. WindowsパソコンにJupyter Notebookをインストールして、さらに、Rを使用できるように設定する(最初のインストールがすごく大変で、初心者にはお勧めできない。しかし、インストールさえ終われば、スピードは早く、見やすく、個人的には最高の環境と思われます。)

上の1と2は、常時インターネット接続している必要もあり(バックアップという意味ではよいのですが)、インストールのしやすさ、レポート出力のしやすさの観点から、WindowsにRStudioをインストールするのが個人的にはお勧めです。

リンク


00.初めての医療統計rとezr/02.rstudioのインストール.1570320257.txt.gz · 最終更新: 2019/10/06 by adash333

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki