子育て本リスト

2022年時点、今、読んでいる本
天才を育てた親はどんな言葉をかけていたのか?天才を育てた親はどんな言葉をかけていたのか?(2021年)親の一言が子供の人生に強い影響を与えているらしい。普段の声掛けの責任重大、緊張してしま ...
病院経営に関連して個人的に読んでいる本のリストとリンク

日本には赤字の病院と黒字の病院がある
2020年から2050年にかけて、日本の人口 ...
RubyでFizzBuzzとそのテスト(プロを目指す人のためのRuby入門[改訂2版]を写経してみる)

Everyday Rails – RSpecによるRailsテスト入門が難しくて疲れてしまったので、Rubyをちゃんと勉強しようと思い、プロを目指す人のためのRuby入門[改訂2版]を購入して読んでみています。
プロを目指す人の ...Windows10+WSL2でEveryday Rails – RSpecによるRailsテスト入門(Rails7.0版)を写経してみる(3)モデルスペック

Everyday Rails – RSpecによるRailsテスト入門(2022年版 23USドル)を写経してみる第3回。やっと、rspecのコードを書くことになりそうです。今回は、以下の続きです。
Windows1 ...Windows10+WSL2でEveryday Rails – RSpecによるRailsテスト入門(Rails7.0版)を写経してみる(2)RSpecのセットアップ

前回、Everyday Rails – RSpecによるRailsテスト入門を購入し、日本語版(Rails7.0版)のソースコードをダウンロードしてテストが実行できることを確認し、”git checkout o ...
Progate有料版のRubyとJavascriptのレッスンにおける「オブジェクト」の説明が非常にわかりやすい

機会があって、Progate有料版(2022年2月時点で、1ヶ月あたり1078円、自動継続なので利用しないかなと思ったら課金停止が望ましいです。)の
HTML/CSSJavascript(ES6)
Ruby ...
Windows10のWSL2からGitHubへSSH接続するための手順

微妙に面倒だったので、メモを残しておきます。
以下の通りにやります。
開発環境Windows 10 Pro 21H1Hyper-Vを有効化VisualStudioCode (wsl用の拡張機能インストール済み)WSL ...Windows10+WSL2でEveryday Rails – RSpecによるRailsテスト入門(Rails7.0版)を写経してみる(1)サンプルアプリケーションのセットアップ【2022年2月時点】

前回、RSpecを勉強してみようと思い、Everyday Rails – RSpecによるRailsテスト入門を購入し、RSpecを使おうと思いましたが、Dockerだと環境構築が難しそうなので、WSL2(Ubuntu20 ...
Windows10+WSL2(Ubuntu20.02)でRails7+Sqlite3環境構築【2022年2月時点】

Windows10でRails環境構築する方法は、主に3通りあります。
Windows10にRubyInstallerを用いてRubyをインストールWSL2(Ubuntu20.02)+Docker Desktop for ...
Docker Desktop for Windowsを試してみる(10)ProgateのRubyonRails5学習レッスンの環境構築【2022年1月時点】

Railsチュートリアルが難しくて第7章あたりで疲れてきたので、いったん、Progateをやっています。Progateも私にとっては十分難しいですが、Rubyのクラスの説明とかわかりやすくて感動しました。とりあえず、Progateの有 ...