高脂肪食で太る?太らない?

上の本では、
健康のためには糖質は悪!質の良い脂肪酸を摂取しよう!
との主張のよう。
人類は400万年前に誕生し、1万年前に穀物を育てるまでは、 ...
『影響力の武器[新版] 人を動かす七つの原理』は、騙されないために絶対に読むべき!

おしゃべりから始める私たちのジェンダー入門(2023)を読んでいて紹介されていたので、買ってしまいました。やばいです。
この本を読むと、人間の本能がわかり、いろいろな応用 ...
プレゼンテーション、話し方のコツに関する本

上の本で、人の評価はプレゼンが超重要ということを再認識。
読んでみたい本
話し方の戦略――「結果を出せる人」が身につけている一生ものの思考と技術 2024 → 非常「ホス狂い ~歌舞伎町ネバーランドで女たちは今日も踊る~」(2022年)

「ホストクラブが20代女性を売掛金で○俗に沈めて荒稼ぎ」
これ、2000年頃から変わっていないようで、2023年11月現在、
悪質ホストクラ ...
「医療者のためのChatGPT:面倒な事務作業、自己学習、研究・論文作成にも!」(2023年)

医療系で、ChatGPTという名のつく本は、とりあえず、買ってみることにしています。
気になったことをメモしておきます。 ...
「ChatGPT翻訳術 新AI時代の超英語スキルブック」(2023年)→英語の勉強、文章作成、プレゼン、動画作成するならこれ一冊はぜひ読んでおくべき!

ChatGPT4を使って、日本語を英訳したり、英文を修正したりする具体的な方法(プロンプト例)と、その理論について説明されている本。
ポイントは、
「日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学 (講談社現代新書)」(2019年)

2023年現在、「終身雇用は無理」、みたいな発言を経団連のお偉いさんが言っているという話がある。
戦後の経済成長期に形成された日本の大企業における雇用慣行の特徴は ...
「客観性の落とし穴」(2023年)

EBM(Evidence Based Medicine)(科学的根拠に基づく医療)という言葉があります。これは、
その患者さん一人ひとりの事情に応じて、過去のたくさんの客観的情報(エビデンス) ...
【不動産投資の本12】『不動産屋の8割は詐欺師である』は、不動産価格の推移を予測するために世界経済をチェックし分かりやすく説明

YouTubeで上の動画を見て、とりあえず、手元(Kindle)にあった以下の本を読んでみました。とりあえず、上記YouTueは、不動産投資をする人も、しない人にも、超おすすめです。上記YouTubeの後編はこちらです。
不動産 ...あの乙女ゲーは俺たちに厳しい世界です

小説家になろう発のライトノベル「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です」のifルート。
まだ2巻ですが、乙女ゲーの本来のヒロインと、悪役令嬢の行方が不穏で心配です。 ...