スポンサーリンク

AppleWatchをグー(クリンチ)とつまむ操作(ピンチ)で動かすAssistiveTouchを試したけどすぐ飽きました(ハイライトのスタイルを「手動ハイライト」に設定がお勧め)

2021年10月3日

https://youtu.be/xlrnxP7XIho

https://support.apple.com/ja-jp/guide/watch/apdec70bfd2d/watchos
Apple Watch(Apple Watch SEおよびApple Watch Series 6のみ)でAssistiveTouchを使用する

2021年9月、Apple WatchをwatchOS8にアップデートすると、ジェームズボンドになれると聞いて試してみました。

最初は、やり方が分からず、YouTubeを見たら強制広告ばかりで見るのが嫌になり、Apple公式サイトを見てようやく実行できるようになりました。ポイントは、

ハイライトのスタイルを「手動ハイライト」に設定する

ことです。自動ハイライトは、勝手に選択肢が次に進んでしまい、私にはストレスマックスでした。

スポンサーリンク

AppleWatchの取扱説明書はオンラインにあり必見

https://support.apple.com/ja-jp/guide/watch/apdec70bfd2d/watchos
Apple Watch(Apple Watch SEおよびApple Watch Series 6のみ)でAssistiveTouchを使用する

昔は電化製品にはよく分厚い冊子の取扱説明書が入っていました。iPhoneはまだしも、AppleWatchは、取扱説明書無しに使用するのはちょっとだけきついです。

ましてや、このAssistiveTouch for Apple Watchは、こちらのページを読まないと、かなり厳しいです。なのに、なんと、取扱説明書はiBookという形式で、iPhoneやmacでないと読むことができません。これはひどい、、、こういうところが嫌いでずっとiPhoneの購入をためらっていたよですが、残念な気持ちになりました。取扱説明書くらいPDF版も用意するべきたと思います。

参考:Apple Watchユーザガイドの本(iPhoneやmacでのみ閲覧可能、WindowsやAndroidでは閲覧不可能)

https://books.apple.com/us/book/apple-watch%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89/id1531204776

AppleWatchのAssistiveTouchをするための条件

  1. iPhoneをiOS15にアップデート
  2. AppleWatch 6, 7, SEをwatchOS8にアップデート
  3. iPhoneの「watch」アプリ で、アクセシビリティ > ハンドジェスチャ をONにする

iPhoneの「設定」アプリ > から、iOSを15にアップデートします。

その後、iPhoneの「watch」アプリ > から、watchOSを8にアップデートします。なお、このとき、AppleWatchは、充電器に接続している必要があります。

iPhoneの「watch」アプリ で、アクセシビリティ > ハンドジェスチャ をONにする

その後、まずは、AppleWatchの画面にしたがって、以下の4つの操作を試してみます。

iPhoneの「Watch」アプリ > アクセシビリティ > Assistive Touch のページへ行き、Assistive TouchをONにします。

Assistive Touchのページで、ハンドジェスチャ をタップし、ハンドジェスチャ のページへ行きます。そこで ハンドジェスチャ をONにしたのち、「ハンドジェスチャ」の文字のすぐ左下のオレンジ色の「詳しい情報…」をタップすると、下図の一番右側のような画面が出てきます。

この4つが非常に覚えにくいのですが、とりあえず、画面下の方の「Apple Watchで試してみる」とをタップして、AppleWatchを装着して、Watchの画面の指示に従いながら、この4つの操作に慣れるとともに、AppleWatchに設定します。

自分のピンチ(親指と人差し指をつまむ)、ダブルピンチ、クレンチ(手を握る)、ダブルクレンチをAppleWatchに覚えてもらう

上記のiPhoneの操作後、AppleWatchを装着し、画面に従って、4つの操作の設定を行います。クレンチの操作(手を1回握る操作)は、強く握る必要はなかったです。

「ピンチ」の設定方法

例えば、「ピンチ」の設定ですが、上図のように、

  1. 右手の指で、「ピンチ」をタップ
  2. 画面の説明通りに、左手の親指と人差し指の先をあわせる(つまむ)動作をします
  3. AppleWatchが認識すると、画面が変わるので、もう一度つまむ動作を行います
  4. うまくいけば、「ピンチ」「ダブルピンチ」「クレンチ」「ダブルクレンチ」の画面に戻りますので、次は「ダブルピンチ」を右手の指でタップして、設定を行います。

思わず強くつまんだり、握ったりしてくなりますが、私の場合はその必要はありませんでした。

普通の強さでつまんだり、手を握ったりするだけで十分です。

ハイライトのスタイルは絶対に「手動ハイライト」がおすすめです

実際のAssistive Touchを始める前に、ハイライトのスタイルを「手動ハイライト」に変更することを強くおすすめします。自動ハイライトは、特に最初は混乱して、Assistive Touchを使用する気がなくなります。

先程のiPhoneのWatchアプリから、Assistive Touch の画面で、「ハイライトのスタイル」をタップして、「手動ハイライト」にします。

ハイライトのスタイルは絶対に「手動ハイライト」がお勧めです

いざ、Assistive Touchを試してみる

上の設定ですと、以下のような感じになります。

  1. AppleWatchを装着した左手を水平にして画面を自分側に向ける
  2. ダブルクリンチ(割と素早く2回手を握る)を行い、Assistive Touchの状態にすると、
  3. うまくいくと、画面上のアイコン?に選択状態を示す白い丸が表示されるので
  4. ピンチ(親指と人差し指でつまむ)を行い、選択状態を示す白い丸が移動するのを確認し
  5. タップしたいアイコンが白丸になったら、クリンチ(手を握る)を行い、アイコンを実行します

上記を踏まえて、もう一度、以下の動画を見ていただき、実際にAssistive Touchを楽しんでいただけたら幸いです。